昨日、今日と本当に暖かかった。
年末じゃないけど、大掃除してしまおうかと思ったくらいです。
そのおかげではないですが、窓を開けて気持ちよくレコードを聞けました。
最近はカメラやレンズそっちのけで、Kindleで読書、そして金曜の午後に購入したレコードを聞く。
これが最高の時間。
それでも撮影していないわけではなく、今取り組み中の色の編集をあーでもないこーでもないと試行錯誤。
一度出来上がった写真をSNSで公開する前にもう一度編集して全く違ったものが出来上がったりとベースにも届かない状況です。
まあ時間はたっぷりあるので急がないで一つ一つ大事に進めようと思います。
今日の愛犬散歩も暖かいうちにスタート。
いつものコースを歩くでのすが、大通りの車の多いこと多いこと。
朝からズーっと同じ状況なのですが、一体この先に何があるの?と言う感じです。
とりあえず1本道をずらして散歩は続きます。
しかし暖かい。
こうなると撮ってみたいと言う画が浮かんでくるかおもしろい。
注目したのは側溝の土管でしたが、愛犬のお尻が全てを掻っ攫っていってしまった…
まあ意図的に入れたのですが、完敗といったところ。
今日はこう言う気分なのでしょうか。
と聞いたところで自分のこと。
そうなんでしょうね。
久しぶりに撮って出しのシロクロでニヤリ!
時々思い出したかの様に再認識さてくれるTyp240とズマリット。
幸せなことです。
ノーファインダーでも似た様な画。
この写真は初めてと言うか、どう言う気持ちになったのか、色とシロクロが同時に浮かんだ構図。
順番的にはシロクロ→色となったのですが、二つ同時に浮かんだのはやはり初めて。
色の編集を始めた影響なのか、そして良いのか悪いのかと言う疑問。
あいにく色の編集はないのですが…(何でしない?は無しでお願いします)
12月も10日になるのにまだ秋っぽい感じが見られる。
いつもの寒々しい感じがないですね。
そして12月10日はなにげに22回目の入籍記念日です。
もうなのか、まだなのか。
どちらとも考えられる期間。
しかし、私の気持ち的には何も変わってないなぁーと言うのが素直な気持ち。
そしてこれからも変わらないんだろうなぁーと。
暖かい気候のおかげで愛犬さんははぁはぁ気味。
薄着で良かった。
使用したレンズはズマリット50mm
今回も、22年と言う歳月、変わらない気持ち、そして暖かい中の散歩と、撮影にくれた愛犬と妻に感謝です。