初めて自分の行先が分からなくなる。

 

と言うか、多分こうなるだろうなー感はあるのですが、イマイチピンといこないと言うか、ハッキリさせるための要素が少ない。

 

今までは要素作りもかねて色々と行動を行なってきたのですが、人のせいにするわけでないのですが、要素作りをし難い、そんな環境が続いている。

 

自分ではどうすることも出来ない所の部分なので、結局は環境に委ねる。

 

基本流れには逆らわない、そんな生き方をしていたのですが、ここ何年かはその環境が悪い方向にしか行かない。

 

ただこの環境は今私がいるところの話ではなく、全体の話。

 

私が現在いる仕事環境はすこぶるいい状況でとても実になる、このことだけは確実。

 

まあ簡単に言うと同じ土俵ですがカテゴリが違う。と言うこと。

 

でもいずれ戻るであろう元々のカテゴリ、個々の環境、流れが悪すぎる。

 

ほんと勘弁です。

 

そんな事もあり、人生で初めて方向性を見てもらうと言う事を試みてみたのが今日。

 

ながーい前置きの行き先はここでした。

 

見てもらった結果から漠然が確信にと言うと言い過ぎですが、変わった。

 

まー自分を信じて進めとう事です。

 

 

GWに入ったので、愛犬さんのお散歩は昼間。

 

いつもの様に妻と一緒にです。

 

 

ここもたまに通る散歩道。

 

毎回撮る物を考えているのですが、まだまだたくさんある。

 

気付きを大切に進みます(その分妻と愛犬を待たせますが)

 

 

 

廃業されたお店。

 

未だ引き継ぎ先が見つからないのか、荒廃が進んでいる様に感じる。

 

先日車が止まっていたので、進展あるのか!と言ったところです。

 

 

90mmを使うことによって撮れた1枚。

 

煉瓦造りの壁があちこちに残っているのですが、50mmでは広角すぎ。

 

たまたまの90mmが功を奏した様です。

 

 

花を撮ろうと構えていたら、妻が愛犬を連れて「入ってやれー」と。

 

丁度良いなと思っていたのですが、ピント合わせにまごついている内にこんな構図に。

 

でもこれ、私にしてみると完璧な構図になりました。

 

花に合わせたと思っていたピントは愛犬の顎に。

 

ここが良いと思えたポイント。

 

まあ2度同じことはできませんが。

 

 

そして神社に到着したところで前半終了です。

 

使用したレンズはMエルマー90mm

 

今回も、初めて悩んだ人生の行き先、久しぶりの昼散歩と撮影に付き合ってくれた妻に感謝です。