隣町で行われる息子さんの試験。

 

もう10年も続いてる習い事の試験。

 

しかし今回のレベルは一段と高いようで難しい顔をしながら練習をしていた。

 

「後は運天」と言ったような弱気なコメント。

 

誰にでも苦手はあるのですが、そこを突かれなければ。。

 

車の中で待つ事30分、微妙な顔をした息子さんが戻ってきた。

 

あれやこれやと言っていましたが、結果を待つのみ。

 

午後は解放れた気分と共にお友達の家に遊びに行きました。

 

そして私たち夫婦と愛犬さんは、試験の後に向かおうと思っていた油山寺へ。

 

妻の御朱印(季節限定)と、目のお守り(油山寺は目の霊山)を求めに。

 

そして私には、今日からピント合わせの武者修行が始まる←大袈裟ですが

 

今日は昨日と違い風は冷たいですが、気温はぽかぽか。

 

お寺に着くとそこそこの車が駐車場に。

 

ささっと停めてお寺へ。

 

他にもワンコを連れている人がちらほら。

 

今まであまりみたことがなかったのですが、ワンコ連れは多いのですね。

 

 

先ずは無限遠。

 

これは撮れるのが普通。

 

 

そして臨んだ撮影。

 

先ずは鳥居から。

 

今までとは違うやり方でのピント合わせ。

 

難しい上に合ったと言う自信が持てない。

 

背面モニターで一応は確認したのですが、いまいち確証はない。

 

自宅に帰るまで割とドキドキ。

 

しかし、自宅モニターで確認した時に右腕は小さくガッツポーズになっていた。

 

ここで一気にではないですが、不安は解消されたように思う。

 

 

こちらも同じようにピント合わせ→背面モニター確認→自宅モニターでガッツポーズ。

 

 

今まで背面モニターはあまり信用していなかったのですが、今回の件で少し信用できるように。

 

もう少し解像度があればと思いますが、既に10年が経とうとしているカメラなのでその辺は。。。

 

 

課題は次々とやってくる。

 

このお線香もじっくりピント合わせ。

 

煙が撮れたらなーと集中。

 

 

最初は感じなかった楽しいと言う気持ちがこの辺りから沸々と。

 

 

そして一番重要な課題がお花。

 

こちらも私で的にはクリアできたので、今後の撮影に活かせたらと思います。

 

使用したレンズはズマリット50mm

 

今回も眠れなかった昨夜、がんばった息子山、ドキドキの武者修行撮影、そして初めてのお寺にはっちゃけていた愛犬さんと、御朱印が嬉しい妻に感謝です。