雨かと思っていた天気は晴れ。

 

雲は出ているが降りそうにもない。

 

午前中は家族で御用に出かけ、昼前に戻る。

 

何か撮るかな?とカメラを持ち出していたのですが、SDカードがモニターに刺さりっぱなしだったのに先程気づきびっくり。

 

結果的にカメラを出していなかったので何もなかったのですが、最近抜き忘れが多かったので今後は要注意です。

 

それでは昨日の続きです。

 

 

池の遊歩道をひたすら南下。

 

愛犬の口元には大きな風船が出来上がる。

 

そろそろ暑くなってくる頃か、と思いながら歩く速度を調整。

 

歩道が左に折れる頃に見える立派な木。

 

ちょうど歩道のど真ん中にあるので、歩行者や自転車は脇を抜けていく。

 

この辺りのシンボルですね。

 

 

池に目を向けると水鳥。

 

嘴が白いのでオオバンでしょうか。

 

久しぶりに見ます。

 

 

花壇の花を撮りながら気になったフェンスに絡む蔦?

 

枯れている様な感じがあり、光を通し透ける蕾が美しかった。

 

 

その後少し悩んだのですが、池をぐるり1周することにし、一路東へ。

 

ここから愛犬のハァハァが始まる。

 

途中何やら大きな実が付いた様な木を撮影し、今度は西に向かう。

 

 

 

あと少しで池から離れる道路に出る。

 

しかし、愛犬の様子を見ながら、時々日陰で止まったりしてハァハァの様子を見ながら歩く。

 

 

時折吹く風が涼しかったのが助けになり、愛犬は順調に進んでいた。

 

 

何とか花農園まできた愛犬。

 

表情は変わらず楽しいそうだったので、そのままゆっくりと進み

 

 

新幹線の高下にある影で休もうとしたのですが、止まらない愛犬。

 

 

結局そのまま家まで元気に歩いたので、少し驚き。

 

それなりに体力がついていたのですね。

 

しかしこれ以上の高温下は無理なので、今後は気をつけないとです。

 

約4キロがんばって歩きました。

 

使用したレンズはエルマー135mm

 

今回も、良すぎた天気、気になる草花、大きな実が成る木、そして最初から最後までがんばって歩いてくれた愛犬に感謝です。