久しぶりに忙しかった仕事。
新規のことがあれば工程が増える、考える時間も増える、作業が増える。
しかしそう言う仕事が大好きな私。
どうすれば改善するか、色々を手を考えているうちが楽しい。
購入するレンズを考えてる時と同じですかねー。
ってしばらくどころか、かなりレンズを購入していない。
このブログって日々オールドレンズだったような。
Leicaを購入してからはそのレンズのみが気になり、他のレンズはさっぱり。
ぼちぼち変更ですかね。
それでは昨日の続き。
イロツキで列車を撮影した後はシロクロで最後尾車両を撮影。
この遠ざかっていく感じが良いです。
イロツキもあります。
この写真は編集しようか迷ったのですが、まずはと言う事で編集。
まだしっくりこない135mm。
この構図は行きに考えていた。
撮って納得みて納得←なんのキャッチフレーズか…
頭に思い描いた通りに出てきてくれたので良かった。
こちらも同じく、思い描いた構図。
昨日と同じで都会感あります。
50mmだとこうはならないだろうと言う画
だから何なんだでしょうが、修行のため。
照らされた看板のみを撮りたくてシャッターを切る。
思ってた以上の画に少し驚き。
お決まりのブレも135mmで試す。
悪くない。
これも90mmよりも更に街灯を強調できる。
最後まで街灯を強調で終了の撮影でした。
使用したレンズはエルマー135mm
今回も、新たな発見を求めた135mmと楽しく歩く愛犬、そして撮影に付き合ってくれた妻に感謝です。