今年2回目の出勤日。
あちこちの情報で今日はめっちゃ寒いと言われていたので、覚悟して家を出る。
そして最初の信号で止まった時、顔に何かが当たる感触が。
反対側からやってきた車のヘッドライトには雪っぽいものが。
あちゃー、降ってきたか!と思い、スロットルをひねり少し速く走る。
しかし、会社に近づくにつれ雪っぽい物は小雨?に。
到着した時には何も降っていなく、傘を忘れた私には好都合。
結局服は濡れていなかったので、最初から最後まで雪だったのかも。
もう一つ不思議なのは薄手のグローブでもそれほど寒くなったと言う事。
雪が降るぐらいだと、とっくに悴んでいてほとんど麻痺するぐらいのですが、今日はそうでは無かった、これも好都合でした。
それでは昨日の続きです。
まだ駅の前。
気になるのは草花。
最初明るめで撮ったので、設定を変えて少し暗めで。
これがちょうど良く、色も良かった。
何やら青いボトルが落ちている。
こう言う物ってどこからやってくるのか、電車の窓は開かないと思うのでホーム、もしくは今いる場所から放ったのか。
何にしてもゴミはゴミ箱へ!です。
一瞬目に入ったひかり。
どこから?かと思ったら、線路に反射していた。
一度通り過ぎたのですが、気になったので戻って撮影。
赤い身はイロツキで。
鮮やかな良い色です。
腐食した上に塗った様なガードレール。
時間の経過を感じられる良い画に。
少し明るく撮りすぎたので、暗い方へ調整した事で、余計にガードレールが目立つ。
踏まれてしまったのか、自然に枯れたのか。
白い綿毛が飛ぶ事なく残っていた。
今日も風がなかったので飛ばなかったかもしれませんね。
ここを撮るのは初めて。
なぜか止まって撮ろうと思った。
何かに呼ばれたか?それとも変化?もしかしたら昼間だから。
と色々考える、楽しい。
最後は空と撮れたら良い感じかな?と思った花で終了。
空までは後一歩でした。
またリベンジしたいので、それまで無くならないで。
使用したレンズはズマリット50mm
今回も、気になるものが増えた様に感じたお散歩と、てくてく進む愛犬、そして撮影に付き合ってくれた妻に感謝です。