穏やかに過ぎていった本日。
新しいおもちゃを貰った愛犬はずーっと噛み噛み。
壊される心配は無いので放っておいたのですが、30分ぐらいかな?それぐらいで疲れたのか、ベッドに入って寝てしまった。
固い系のおもちゃだったので顎が疲れたのかもしれませんね。
それでは昨日の続きです。
昨日最後に掲載した稲荷神社のイロツキ。
やはり朱色に惹かれますね。
ん?少しズレて建てられているようです。
何でなのかは不明。
そして左を向いて鳥居を。
そしてここから同じ写真でシロクロ、イロツキが交互に。
最近塗られたのか、割と艶々している。
こちらはノーファインダー。
この撮影の後参拝したのですが、鳥居が低く、屈んで進むことに。
屈まなくても当たらないとは思うのですが、スレスレな感じだったので。
3枚目の鳥居をくぐると灯籠が並んでいます。
どれも年代物で、かなり風化が進んだものもありました。
注意書きに「近づくな」とありました。
しつこく灯籠を撮ったところで今回は終了。
使用したレンズはズマリット50mm
今回も、目を惹く朱色、年代物の灯籠、鳥居に感謝です。