朝から雨が降っている。
予報では曇りだったが、レーダにも現れないような雲からの雨。
しかも結構長引く。
ここのところ一気に涼しくなったと言うか、通り越して寒くなる。
こうなると出てくるのが寒暖差アレルギー。
いつからこんな体になったのか、知らぬ間によく出る症状となった。
朝から鼻水とくしゃみの繰り返し。
頭がぼーっとしながらのお仕事。
さすがに1日は厳しかったので午後はお休みに。
午後休みは昨日から考えていて、天気と時間が許せば撮影にでも行くかな、と思っていたのですが、とてもとても。
その為課題が残っているゲームを淡々とこなす。
何とも言えない時間が過ぎていきますね。
時間は飛んで夕食後。
愛犬が落ち着きを保てなくなってきた時間になったので、今日も夜散歩へ。
まずは昨日と同じルートを進む。
目に止まった灯りは自販機から。
ある筈のポールが折れてしまい土台だけが残る駐輪場。
いつから無いのか記憶なし。
1段足りなくない?と思えるガードレール。
サビもかなり進行している。
ふと目を上げると、日中に降った雨で出来た水たまり。
ちょうど風も無かったのでミラー状態。
撮るのが楽しい。
おっと街中カメラが付いている街灯。
いつも見られているのか?と言う疑問。
風の無い日の水溜まりほど魅力的なものはないですね。
真っ黒の方へ。
そうかと思ったら、薄めも。
珍しく駅前の状態が気持ち良く楽しい。
涼しいので心に余裕ができた?
線路脇で見つけた曼珠沙華。
真っ暗の中レンジファインダーでのピント合わせは半分勘で。
2枚目は合っていなかった…
ここまで来てもハァハァしなくなった愛犬さん。
こりゃー良いと思い、駅の反対側へ。
いろいろあって反対側の写真はこれのみ。
早い時間でもあったので、そこそこ人はいました。
ここまで散歩に来れたのは良かった。
そして今後も楽しみ。
使用したレンズはMエルマー90mm
今回も、不安定なお天気、また暗い方に来ている写真、涼しくなったので歩く距離が伸びた愛犬と、撮影に付き合ってくれた妻に感謝です。