1時間の2度寝後起床。

 

目標はゆっくりと過ごす、そしてイライラしない。

 

そしてどこかの時間で撮影に出る。です。

 

ニドネと言っても1番に起きている事に変わりはない。

 

そして愛犬もついてくる。

 

ゆっくり目の朝ごはんは少量にして、昼を少し早め。

 

その間中、手に入れたスプラ3をやりまくる息子さん。

 

午後は息子の塾へ出向き、意志の確認と今後のやり方を先生から伝えてもらった。

 

後ほんの少し考え方と行動を変えれば激変できるぞ!と言う先生の話に妻も私も頷くしか出来ず。

 

息子は終始難しそうな顔をしていたが、どこかスッキリした様な表情にも見えた。

 

塾の帰りに撮影に向かおうと思っていたのですが、気温の高さに挫折。

 

夕方まで待って撮影に出かける。

 

この模様は明日からという事で、本日は誰もが見たであろう撮影したであろう中秋の名月を夜散歩と家のベランダから撮影です。

 

 

まずは夜散歩から。

 

お隣のお庭の木を利用させていただき撮影。

 

良い感じに撮れたのでニヤニヤです。

 

 

今回の夜散歩は初めてであろうと思うレンズを装着していたので、気になる所は練習で撮影。

 

同じ場所で撮っているのですが、こんなにも寄れるレンズに、やっぱ街撮影じゃ使えないなーと。

 

 

街灯と月。

 

割と気に入っているのですが、少し間が開きすぎた様に思います。

 

 

ここからはベランダからの撮影。

 

絡む雲は見えるでしょうか。

 

ギリギリを狙ったので少し心配。

 

 

最後はかなりトリミングした月を。

 

満足満足。

 

使用したレンズはエルマー135mm

 

今回も、雲に隠れる事なく見えた月、楽しそうに歩いていた愛犬、そして撮影に付き合ってくれた妻に感謝です。