少し暑さが和らいだかな?と思ったここ何日。

 

でも昼間は暑く、午後には耐えられなくなりエアコン始動。

 

途端に私のすぐ横で爆睡に入る愛犬が可愛いです。

 

未だ体調が一進一退の愛犬。

 

酷い症状は出なくなりましたが、後一歩が戻らない。

 

早く涼しくなってくれないかなと思います。

 

そんな調子でも、時間がくればご飯、お散歩と私に要求。

 

篭りっきりも良くないので夜散歩へ。

 

今日はカメラを持ち出した。

 

 

基本夜の撮影にワクワクを感じる。

 

もちろん灯りに。

 

色々な明かりを探して、どう撮るか。

 

これを散歩中の短時間で考える。

 

妻は愛犬が止まるので、早くーとなるので、尚更短時間が要求される。

 

それが日課になっているので、出先でも同じ感じ。

 

これは訓練なのか、鍛錬なのか。この違いは?と言う疑問まで出てきた。←何言ってるの状態です…

 

 

何回も同じ場所で撮ることもあれば、おーこんな画もありだなーと思うことが未だにある。

 

50mmでも90mmでも、ひょっとしたら135mmにしたらもっと色々な画が撮れるのでは?と期待もありますね。

 

 

考えて撮ること、そしてその写真にニヤリと出来れば私の中では正解。

 

それが全てです。

 

 

車のライトに助けられる事も同じ写真を2度と撮れないことを考えると、いつでも来いと言う心構えに。

 

 

楽しく撮りましょう。

 

そしてニヤリとしましょう。

 

 

長かったバイクの趣味との割合が変わりつつある最近。

 

ここまでバイクに勝てる趣味が見つかるとは思っていませんでしたね。

 

もちろんバイクは止めませんが。

 

 

はっきり言えるのは自分から死に急がないと言う意味でいい趣味に巡り会えたなと言った所です。

 

 

久しぶりに訳のわからない持論を展開。

 

写真は明日に続きますが、持論は続くのか?です。

 

使用したレンズはMエルマー90mm

 

今回も新たな発見、大好物の灯りたち、がんばって歩いた愛犬と、撮影に付き合ってくれた妻に感謝です。