昨晩の20時頃、リビングでけたたましいエラー音。

 

何かと飛んでいったら食洗機からの音。

 

取説を読んで判明したのは排水が出来ない感じ。

 

ここに住んでからずーっと使っていたのでとっくに10年越え。

 

会社の同僚に言った所、よく持ち堪えていますね、と。

 

やはり来るべき時なのか。

 

それでも少し諦められなかったのでネットで調べてみると、これで直りましたと言うのが写真付きで合った。

 

まあとりあえず悪あがきでやってみようと思い、ツールを取り出し説明に沿って進める。

 

もちろん初めての事なので、まずは色々な物のレイアウトからお勉強。

 

おー!とかあー!?の繰り返し。

 

それでも何とか本丸まで到着し、何とか同じ様な感じで作業を進めるが、何でこんなレイアウトにした!と言う構造に足止め。

 

久しぶりにあれこれ考えて何とか組み立てに成功。

 

久しぶりのガッツポーズと共に、組み上げる。(時間は既に23時でした…)

 

この間キッチンの床に寝そべり、上を向きながらの作業だったため首筋と腕の筋肉が既にパンパン。

 

こりゃー明日は筋肉痛だなと思ったら案の定でした。

 

さて食洗機はと言うと、努力も虚しく同じエラーを再発。

 

明日時間があれば、やれなかったところを再度挑戦してみようかと思います。

 

 

そして今日はフルに出勤してのお仕事。

 

帰宅時には久しぶりの小ゲリラ雨に見舞われ、カッパを着て帰宅。

 

そして愛犬、帰宅時はとても元気だったのですが、人の食事が終わってから調子を崩し、現在も元気なく伏せをしている状況。

 

唾液がたくさん出ているのが少し心配なので明日病院に行こうと思っています。

 

 

一進一退の毎日ですが何とか前に進まないとです。

 

がんばってる愛犬に応えなければ。

 

使用したレンズはズマリット50mm

 

今回も、とんでもない筋肉痛、修理中は楽しかった自分に感謝です。

 

そして愛犬には申し訳ない事をしているため反省です。