蒸し暑い。
雨で気温が上がらないのは良いのですが、当然湿度が上がる。
何度も書いていますが、私の部屋にはエアコンが無い。
無いと言うより、あえて付けていない。
そう、付けていない。
なぜ?と言われると答えは簡単「日本にいないから」
だったのは昨年までで、今年は1年中日本。
良い加減付けようかと思う。
でも、これで来年海外だったら…と思うとなかなか。
命の危険を感じてからでは遅いと思うけど、もう少し考えるつもり。
さて、昨日の午前中は妻が久しぶりの御朱印集めに行きたいと。
もちろん撮影のチャンスなので、返事はニコニコで。
車を止めて山道を歩いていると、いきなり物凄い数のテルテル坊主が。
色もカラフル。
レンズを上向きにし適当なピントで。
若干怖いか?
その間に妻は先の方へ。
この暑いのに小走りで追いつく。
お!風鈴。
今年の風鈴はこれなの?ちょっとびっくり。
妻は「もっと先にいっぱいあるんじゃ無いの?」と。
その言葉に期待は膨らむ。
良い感じに苔むした岩に光が。
こう言う感じがとても好きです。
そして紫陽花もたくさんある。
自宅付近の散歩で見つけられなかったので嬉しい。
さぁ、この階段をあがりますよー。
この日の気温は既に30℃、汗が止まりません。
日差しがやばいと思っていたので、麦わら帽子を持ってきたのですが正解でした。
それでも汗は止まらない。
ようやく中間地点。
まだ中間。
あの青空が見えるところが頂上。
遠い…
一旦休憩で、周りを撮る。
ピントを変えてもう1枚、と言うところで今回は終了。
使用したレンズはMエルマー90mm
今回も、久しぶりのお出かけ撮影にウキウキ、出迎えはテルテル、たくさんの紫陽花と誘ってくれた妻に感謝です。