梅雨とは分かっていますが、朝から雨でジメジメ。
扇風機で散らしているのですがさっぱりはしませんね(笑)
愛犬もフローリングで寝たり、つい最近買ったヒンヤリベッドで寝たりとウロウロ。
それでも16寺半過ぎになると「そろそろご飯ですよ」と部屋の入り口までやってっ来て私の顔をジィーッと見つめる。
さすが、ご飯の時間には正確です。
それでは昨日の続きです。
粋に発見したこのお店はクラフトアイスクリーム店と。
今回は写真のみでしたが、近い内に妻と訪れてみようかと思っています。
インスタを見たのですが、美味しそうなアイスがたくさん掲載されていました。
建物はいい感じに時間が経過していますね。
アイス屋さんを過ぎ、交差点で信号待ちをいていると、事前に調べていたY字路を発見。
ニコニコで撮影に向かったのですが、どうも収まりが悪い感じでイメージが湧かなかった。
次に気になるのはその先にある建物。
流石に使われてはいませんでしたが、年代を感じます。
割れた窓から中が見えたのですが、完全に時間が止まった様に感じました。
向かいのお布団屋さんは営業中でしたが、建物はそのまま使われていますね。
いい感じです。
神棚なのでしょうか、今もきちんとされてる感じがしました。
その昔、どんな通りだったのでしょうね。気になります。
先ほどの通りから信号まで戻り、反対側を見るとこれまた年代を感じる旅館。
正面には何も書かれていませんが、横の柱にはお好み焼きの看板がありました。
こちらのお酒屋さんは閉業されていると地図には出ていた。
今回はここで終了。
使用したレンズはズマリット50mm
今回も、年代を感じる建物に感謝です。