深夜に行われる競技があるため、仮眠もなしで待ち受ける。
息子も興味ある内容なので、先に寝ていた息子を起こして一緒に見るも30分もしない内にん眠りこけていた。
「もう寝る」と直ぐにベッドに戻った息子さん。
私は時折眠りながら最後まで見たのですが、正直見なけりゃ良かった!が素直な感想。
後で結果だけ見れば良いじゃん!と思うのですが、経過を見ないと何も言えないので頑張ってみていたのですが…と言う内容。
そしてそのままソファーで眠りだし、1時間後には心配した妻に起こしてもらえました。
この内容はこれ以上したくないので、話を変えてタケノコ狩りからの筋肉痛。
現在で1番症状が出ているのは右の脹脛。
ぱつんぱつんで常に腓返り直前の状態。。。
変に力を入れられないのです(笑)
さて昨日の続きです。
謎のビオトーブ?の次はいつもの道を歩き駅の方へ。
いつもの風景をいつもの画で。
当たり前を撮れるのが嬉しい。
この向きからは初めてかなーと言う1枚。
ここはいつも通り。
少し黒を強めに編集。
暗い夜道の街灯が当たっている瞬間に撮影。
形がわかるだけでもすごいと思いたい。
街灯にぶら下がる蔦が気になって。
そこそこトリミング。
ここも見慣れた風景ですが、お気に入り。
美味しそうに見えるのですが、下戸な私にはハードルが高い。
駅前の大きな木を撮影して今回の夜散歩終了です。
使用したレンズはズマリット50mm
今回も、いつもの街といつもの灯り、そして撮影に付き合ってくれた妻と愛犬に感謝です。
そして、今回より”いいね”ボタンを非表示にさせていただきましたのでご了承ください。
別にこれと言って理由はないと言うのが理由です(笑)








