午前中に2週間分たまったカムカムを見ながらの編集。

 

大好きな街だけあってニヤニヤしながらの編集。

 

当時SO○Y純正の編集ソフト?を使っていたので出来る事には限度がありどうしても見えなかった物も。

 

しかし、現在使用しているソフトは粗いにしても見える・わかるです。

 

当時見えなかった物が見えると言う感動を3年後に知ることができました。

 

既に記憶は遠い彼方なので、どこまでたぐれるか分かりませんが、お付き合いいただければと思います。

 

 

先ずは昨日の1枚。

 

仕事終わりにホテルからの移動中に撮影。

 

そこそこ時間がかかるので、N氏が車をかっ飛ばしてくれます。

 

 

そして1番最初に来る広場はカテドラルの前。

 

黒い部分は粗いですが、当時のソフトではどうしても出なかった部分なので、今回新たな発見となりました。(喜)

 

 

広場には大勢の人が。

 

ゆっくりとした時間が流れていた。

 

 

これが2回目のバルセロナのですが、前回は50mmしか持っていなく、全体が入らなかったのですが、この時は新たに28mmを購入し、満を持していったのですがまだまだ広角が必要でした。

 

まーギリギリと言うことで。

 

 

このオブジェは広場の右側だったと思うのですが置いてありました。

 

何の為の物なのかは分かりませんが、良い撮影対象でした。

 

 

この頃の撮影目標は何だったか。

 

街、人、動き。

 

そんなところだったかな。

 

 

 

先ほどのオブジェを違う角度から。

 

 

 

ずらりと並ぶレンタル自転車で今回は終了です。

 

当時使用したレンズは、PORST28mm オートチノン135mm、沈胴式インダスター50mmと以前のブログに記載あり。

 

今回も再度編集しようと思わせてくれた編集ソフトに感謝です。