1ヶ月ぶりに訪れた整体。

 

徹底的にやられた後はスッキリなのですが、帰宅後の揉み返しでしばらくダウン。

 

首周りと腰、腕とほとんど全身が満身創痍だったのですが、スッキリ軽く。

 

最近は出張が長期化するので定期的なメンテも難しいですね。

 

もちろん日本いる時は忘れずにGOです。

 

さて、先日お話ししたLMリングですが、90mmだけでなく、もう1つ2つレンズがあったことを思い出しました。

 

一つは沈胴式なので怖くて使えないのですが、もう一つはOK

 

 

何年か前にハマっていたロシアレンズのジュピター(ユピテル?)50mm

 

 

カメラに装着するとこんな感じ。

 

全くの違和感なし。

 

 

 

相変わらずのツリー撮影ですが、こんな感じに撮れます。

 

 

カラーにするとこんな感じ。

 

リビングを撮影した時は、若干のレトロを感じたのですが、この写真ですとそんな感じは皆無。

 

嫌いな感じではないですねー。

 

 

ちなみにサチさんにお借りしているエルマー90mmを付けるとこんな感じに。

 

当たり前ですが135mmよりコンパクトなので撮影疲れは軽減されます。

 

今後の撮影に期待です。

 

使用したレンズは1枚目がズマリット50mm、2.6枚目はポルスト28mm(α7Ⅲ)、3~5枚目はジュピターの50mm。

 

今回も、久しぶりにブログ名らしい内容になった撮影に感謝です。