今日明日は振替休日。
朝からゆっくりと過ごし、たまっていた洗濯を行う。
そして急にラジオを聴きたくなりApp StoreでAppをダウンロード。
しかし、聴きたい局が無かったのでネットで調べるとRadikoと言うサイトを発見!
嬉しい気持ちで日中聴いていると、夕方になっていきなり現在地が兵庫に…
Radikoの場合、現在地以外の曲番組を聞く場合有料となるため何とか現在を今いる場所に変更しようと試みたのですが兵庫からビタイチ変わらない。
ヘルプを見ると変更をお願いする形で申請すれば変更は可能と書かれていたので、早速現在地を申請。
しかし、変更には1~3日間ぐらいかかると。
へ?と言う文字が頭いっぱい。
3日もかかるんじゃ聴きた番組が聞けへんやないけー‼︎と言うのが私の本音。
似た様な例が無いかと探すと結構ある。
しかし皆さん3日待って変わった人と、近くはなったけど現在地にならなかった人もあり。
まあ焦っても仕方ないので3日待ちましょう。
さて、昨日の続きです。
公園の中で、構図を探しながら歩き回る。
ふと見上げると、追いかけてくる月と木が良い感じ。
ちょうど間に入ってくれました。
遠くには像があります。
何の像かは調べずじまいでした。
公園のベンチには地元の方々。
私たち東洋人が気になるのか、こちらをチラチラ見る人や見て見ぬふりする人。
全く意に介さない人など色々。
侵入禁止の鉄柵が気になりますが、ご時世という事で。
ふと横を見ると、色々なドクロが書いてあったので、行き交う人と一緒に。
次の人も撮らないと!と画像保存時間を永遠に感じながらカメラが復活したところでシャッターを切る。
しかし、焦りすぎで人もドクロもブレブレに終わった。
気を取り直して路地の撮影に戻ります。
ここは何のお店かと翻訳したところ、シルバーワークショップと。
オープンしていたら覗いていたかもです。
ベランダに無理矢理付けたような出窓がいい感じ。
ここは賃貸では無いのかな?と疑問。
街のゴミ箱を避けようとするとこの高さ。
今まで撮ったことのない構図なので新鮮。
少し人が増えました。
お店が近いのか。
と角を曲がったらいきなりお店。
そして閉店。
そして今回はここで終了です。
使用したレンズはズマリット50mm
今回も、思い思いに過ごす地元の方々、雰囲気を増す増築、そして行き交う人々に感謝です。