ほぼ1日雨だった月曜。

 

気温も上がらず、部屋は冷蔵庫状態。

 

暖房も目の前には愛犬…

 

ま、ずーっといるわけじゃ無いので大丈夫なのですがね。

 

さて今回は超がつくほど久しぶりの遠出撮影。

 

前回の海外出張から帰国した時に、マサキさんに誘っていただきまして、ようやく先日実現しました。

 

今回の目的地は宇津ノ谷峠にある明治トンネルと、静岡市内です。

 

まずはトンネルから。

 

トンネル近くに駐車場はないので、少し遠くのPから出発。

 

最初道を間違えたので、すこしだけ時間をロスしましたが、これも楽しみの一つですね。

 

結構な坂道+階段を上がると

 

 

こんな感じの歩道が出現。

 

 

振り向くとそこは晴れの空。

 

 

カーブを少し進むと、今回最初の目的地が出現。

 

手前にあった車止め、なんだか千と千尋を彷彿させる風景。

 

 

 

少しずつ近寄っては撮影、近寄っては撮影の繰り返し。

 

しかし、怖い。

 

昼間でも結構怖い印象なので、夜ともなれば超が振り切れるほどの恐怖を味わいそう。

 

 

早速中に入り1枚。

 

アンダー好きの私にはぴったりな場所。

 

でも、怖い気持ちもいっぱいです。

 

 

天井にある電灯。

 

手前何個かは白く発光。

 

 

そして反対側付近ではオレンジっぽい色。

 

 

入ってきた方を振り返り1枚。

 

上から垂れ下がっている、根っこ?蔦?が更なる恐怖感を醸し出す。

 

 

そして再度反対側を撮影したところで、今回は終了です。

 

これからしばらくは似たような写真が出てくると思いますが、よろしくお願いします。

 

使用したレンズはズマリット50mm

 

今回も、不気味だけど興味津々のトンネル、電灯、レンガ作りの内側、そして誘っていただいた上に迎えにきてくださいましたマサキさんに感謝です。