夕方に少し先の話をした。
そこで再確認できたのは、当たり前ですが未来は自分で切り開くという事。
その為には自分を変えていかなければいけない部分も出てくる。
自分を変えるなんて難しいと思っていたのですが、気がつけばやっていたらしい。
今日をそれを知る事が出来た。
ほんの少しの事だけど、久しぶりに人生が楽しく感じた。
まだ変われると言う事に。
話はそれましたが、イロツキの世界の続きです。
日が少しづつ傾き、空はますますピンク色に。
この角度からの写真は初めて。
遠くに見えるイエス様も違った印象になりますね。
良い色です。
本当にこのカメラに惚れ込んでいる自分がいる。
灯りを求めて。
家庭のあたたかい灯り。
祈りの灯り。
typ240を持っていなかったら撮らなかったかもしれない扉。
本当に美しいです。
オレンジの明かりも暖かい。
今日の風向きはどうだった?と聞きたくなる風見鶏で今回の撮影は終了です。
知らなかったのですが、風見鶏って魔除けとしてあるみたいですね。
使用したレンズはズマリット50mm
今回も、美しい夕景、あたたかい灯り、本来の意味を知らなかった風見鶏に感謝です。