日本から出発して怒涛の2週間が過ぎました。

 

結果としては納得できるものではありませんでしたが、少しだけ成長した自分を見る事ができた様に思う。

 

そう思うと、まだまだやれる事はあるのだなと感じる。

 

何事にもですが、可能性を求めて行きたい、久しぶりにそう思いました。

 

まずは何よりも無事に仕事をこなせたことに感謝。

 

そしてアンドラでの撮影に期待です。

 

さて昨日の続き。

 

イロツキの世界、イタリアも今回で最後。

 

似た様な写真ばかりですが、もう少しお付き合いください。

 

 

お店から漏れる光が道路を照らしていた。

 

そこに何かを感じたのか撮影。編集後の写真を見て納得。

 

 

 

シロクロの世界でも掲載した建物。

 

明暗差がとてもよく出ている。

 

 

 

教会の2階は図書室?

 

 

 

イロツキの世界も本当に良い。

 

 

石畳の階調。

 

 

漏れる灯り。

 

 

一直線に伸びる灯が好きです。

 

 

 

 

こう言う試みも面白い。

 

橋の欄干なのですが、石で作られているので、雰囲気は完璧です。

 

 

色が変化する自販機(煙草?)

 

 

ごちゃごちゃしている様な、していない様な。

 

明るさが絶妙なディスプレイ。

 

 

初めてマックロの設定で撮影。

 

暗くしてもきちんと情報あり。

 

 

最後はホテルに戻る時、気になった水溜りで今回の撮影は終了。

 

満足のイタリアとなりました。

 

使用したレンズはズマリット50mm

 

今回も、美しい街並み、灯り、建造物と、色に感謝です。