Leicaのレンズを使う様になって約半年。

 

最近は撮ったそのままの写真が好きになってきた。

 

やはり色合いが好きなのだろうか。

 

しかし、α7Ⅲでは本当のLeicaの色は出ないし、出せない。

 

そんなコメントを聞いた気がする。

 

だからこそ、Leicaのボディを購入しようとがんばってきた。

 

昨年は事情により諦めたのですが、沸々と欲が甦ってきた。

 

そんな折りM8入荷の記事を見て、すぐに連絡するも既に売り切れ。

 

しかしそこから話は膨らみ、今や手元に来るのかと言う状況にまで急展開。

 

焦らず、急がずの精神で進みたい。

 

さて、イロの話になったところでイロツキの世界スタートです。

 

まずは移動から。

 

 

ポルトガルという国の特徴なのか、はたまたレンズの影響なのか。

 

この色合いを見て編集するのをやめた。

 

 

 

そらも同じくで、今までと全然違う色と気づいた。

 

 

これは若干車内が映り込んでいますが、このままで十分。

 

 

そしてホテルでの撮影。

 

この手の写真はシロクロとイロツキを両方現像しています。

 

 

 

 

本当に美しい色合。

 

と言うところで今回は終了。

 

次回は、カモメのイロツキイから始めたいと思います。

 

使用したレンズはズマリット50mm

 

今回も、美しい風景、プール越しの太陽、夕焼け空の色合いに感謝です。