それでは昨日の続きです。

 

ボートが置いてあった建物を過ぎ南に向きを変え進みます。

 

 

早い時間帯だったので、中学?高校?生が自転車で通学中でした。

 

この辺りは建物がほとんどないので、冬になると恐ろしい強風が吹き前に進めなくなるのです。

 

 

赤い葉が気になって、どうしても撮ってしまう。

 

 

遠くに見える紅葉した葉。

 

目立ちます。

 

 

外周を散歩される方と何度となくすれ違う。

 

一体何周しているのですかね。

 

 

ここでもススキに日が当たり、風に揺られていました。

 

 

ここからは池の外周を少し離れ、街の方々が整備してくださってる花壇へ。

 

 

このひまわりを見つけた時は驚きましたが、秋に咲くひまわりもあるのですね。

 

 

1本だけでしたが、元気をもらえました。

 

 

 

 

ここで池を離れて家に向かいます。

 


 

勘でピントを合わせたのですが、やはり合っていない…

 

カメラの構造的に覗き込むの難しいので、こう言う時はAFレンズが欲しくなる。

 

 

窓に絡みつく葉。

 

もっと増えて欲しいですね。

 

 

落ち葉が半端ない交差点。

 

たまには自分の影でも入れてみることに。

 

 

体が冷え切ったところで終了。

 

使用したレンズは先日同じくJupiter-9/50mm

 

今回も、赤く色づいた葉、驚いた秋のひまわりに感謝です。