今日も外は不安定な空模様で、雨が降ったり止んだり。

 

外に行く気が無いので、次のCotenの準備をしていてハッとした!

 

少し前に書いたと思いますが、セキュリティソフトのお掃除機能で大事な写真を大量に削除した事を思い出した。

 

次のCotenは大丈夫なのですが、その次がヤバイ。

 

しばらく知らないふりをしていたのですが、ここで重い腰を上げCoten2回分の写真を編集。

 

いつもよりは気分が乗っていたのか、それほど面倒には感じなかったので良かった。

 

 

しかし、もう2イベント分の編集があるので、まだ少し気は重いですね。

 

そして話は変わって、昨日ジョーさんのブログにあった、”古いタマで何を撮る?を”少し考えていた。

 

私にとってオールドレンズ?古いタマ?と言う感覚はあまり無いのが事実。

 

最新のレンズを意識した事が無いのと、欲しいと思う事が無い(お金がなくて買えないだけとも言うかもしれない)

 

もう少し掘り下げると、S○○YレンズのAF性能が気に入らないと言うのが本音かもしれない。(カメラ自体はさほど問題なし)

 

気に入らない性能のレンズをうん十万も出して買おうとも思わない。

 

ただそれだけ。(使いこなす腕がないかもしれない?)

 

いつまでたっても思ったように動かないレンズを使うより、MFレンズを使って自分でピントを合わせた方がどれだけ楽か。(あくまでも趣味の範囲なので誤解の無いように)

 

と文句を言ってるだけで、質問の答えになっていなかった。

 

結局何を撮るかではなく、古いタマが私の標準レンズなので、何でも撮ると言うと語弊があるかもしれませんが、撮りたいと思ったものは撮ると言う事。

 

その結果、その写真に使ったレンズの特性が出るだけかな。

 

これがジョーさんの聞きたいことになっているか分かりませんが、考えた結果です。

 

うん。

 

使用したレンズは無し(編集のみなので)

 

今回も、色々と考えさせてもらった、ジョーさんのブログに感謝です。