2019年カタール後半。
主に何を売っていたかは記憶にないのですが、明かりに照らされた煙を撮ろうと、そこそこの枚数シャッターを切りました。
もちろん後の編集は大変。
子供向けに売られていたであろう風船。
中がどうなっているか不明ですが、とても綺麗だったのを覚えています。
売り手が子供を探してあちこち向きを帰るので、なかなかピントを合わせることが出来ず悶々としていたのですが
ある時急に動きが止まった所を、割と当てずっぽうなピント合わせでシャッターを切ったら大当たり。
周りが暗かった事も助けになりました。
こちらは買う人を楽しませてくれるトルコアイス売りのお兄さん。
最初カメラを構えた時には売ってしまった後だったので、次のお客さんが現れるまでしばし待機。
家族連れのお客さんがきた時は喜んだのですが、上手く撮れたのはこの1枚だけ。
ちょこちょこ動く子供に暗い中MFで撮るのは難しかったですが、良い練習になった事も事実。
おちょくられている子供の表情がコロコロと変わってとても良かった。
休憩中のポーターさん。
仕事道具の一輪車に座り足を組んでいる絶好のポーズを逃すわけにはいかず、急いで設定変更。
その表情は少し分かりにくいと思いますが、とても良かった。
この日1番の写真となりました。
民族衣装を纏った女性は撮影しにくい雰囲気なのですが、顔が出ている方は幾分撮りやすい。
反対に目のみの露出で黒い民族衣装の方は少し躊躇してしまう。
それでも女性をメインに撮るのは緊張するので、お客さんが通り過ぎたタイミングで撮影。
シャッターを切る瞬間は緊張。
この女性の前には鍋があり、何か食べるものを売っていたようです。
最後に撮影したのは、私お気に入りのお店。
ここも、何を扱っているのか分かりませんが、この窓の曇り方、フレーム、中にある商品のバランスがとても好きで毎年撮影。
のはずが、今年は撮っていなかった…(なぜだ…)
使用したレンズはオートチノン135mm
この時の美しい建物、アラビアンな雰囲気、気になる商店、色々な人々に感謝です。