万博は小さな世界旅行が出来るような。


万博が始まる前は

どちらかというと無関心でしたが


開幕の翌日

5時から入場しました。



万博を開催中

世界から要人が訪れている。


世界との外交も国に

居ながら

外交が出来るメリットもあるのでは?


万博には

ナショナルデーがあって

私がいく日は


『ツバイ』

温暖化で海に沈みそうな国

としら知らない。

友達が仕事でツバイを訪れて

『ツバイ』の問題は

報道されているのとは違うと

教えてくれた。


それも30年前の事。


現在のツバイはどうなっているのかな?


私達が行く

翌日は

花火がある。


万博会場の花火は

とても素敵だ。

大曲の花火大会は素晴らしかった。

それを生で観たかった。


しかし、

帰りの混雑を想像すると


花火の日じゃなくて良かったと思ったりする。



アメリカ




ウズベキスタン共和国





今日、髪を切って来た。

1,300円の床屋さん💈


髪を切って下さった

理容師さんが大阪出身で

ご両親が万博へ行きたいと

言い出したそうだ。


是非!連れて行ってあげて下さい❣️

とても楽しかったですよ。


話した。


孫達と従兄弟と行く万博。

楽しみにしています。








万博に行くまで


こんなに万博にハマると思わなかったです。