あら、

長女の夢を見たわ。

夢の中で
長女に孫の高校受験の事を聞いたら

「落ちたわ」

「どうして?」

「試験中、眠くて寝たんだって」


試験中、眠くて寝てしまい
『不合格』⁈


ええッ!!
そんな💦


中学3年生の孫娘は
高校受験。

先日、高校受験が全て終わり。

クッキー🍪を大量に焼き。

パパから
「受験が終わったら大量にクッキーを焼きました。ママにそっくりです」

LINEが来ていた。

受験が終わり、友だちと
ディズニーランドへ行っていました。

高校受験が終わった開放感を炸裂させているようです。

今のところ、私立が2校合格をしていて。
一校は不合格。
不合格になった私立高校の偏差値が『68』だったので、どうかな⁈と思っていましたが
不合格でした。

残るは
公立高校の合否の結果。


夢の中で
亡き長女が話していたのは
この公立高校の事。

逆さ夢でありますように。



奥能登から

海の幸が色々送られて来ました。


いつもの干物屋さんが


誰かがSNSに

このお店の事を

『美味しい干物屋さん』がありますって

ご丁寧に、店の名前や店の場所まで

投稿をしたから

干物が売れて!売れて!

無いんだよ!


と従兄弟。


「私じゃ無いわよ!!私、SNSで書く時、お店の名前を書いていないわ」


従兄弟

「若い女の子らしいよ。お店のお爺さんが『こないだ女の子が写真を撮って行った』と言っていたよ」


「干物を買うのに並んだの?」


従兄弟

「干物が出来たら電話をくれ!って言ってあったから電話が来たから買って来た」



従兄弟が愚痴る、愚痴る(笑)


「俺達、お店のことは誰にも話さず、そーっと買いに行っているのに!ご丁寧に、店までの道案内までしてるんだぜ!」



従兄弟がやっと手に入れた

『鱈の干物』

鱈汁にしても美味しいし。

焼いても美味しい。

我が家は

『キムチ鍋』と『じゃがいもと鱈の煮物』が

お気に入りのお料理です。


ハサミで切って

冷凍にしまいました❣️



こちらも、珍しい

『たらこをまぶした鱈の刺身』

何十年振りに食べました。

美味しいわ。


たらこをまぶした鱈のお刺身は

石川県、富山県でしか見かけないです。

イワシ。

イワシの干物も送ってくれて


美味しい!!


昨夜の夕食。

たこの酢の物。

たこの刺身も送ってくれて

やはり!!地物のたこは旨味がギュと詰まっていますね。酢の物にしました。

あとは、グラタンと

小松菜と人参の和物。


あとは、イカ🦑の干物も入っていました。


奥能登の雪。

道路には雪も積もっていなくて

大丈夫だそうです。

ニュースを見ると雪がひどいけど?


30センチやそこら

雪が積もるのは普通の事や!!


そうよね。


私達が小さな時は

2階から外に出るくらい雪が降っていたし。


春にならないと地面が見えないくらい積もっていたわよね。


今は温暖化で

『寝雪』になる事がほとんど無いわよね。


しかし、雪が降る地域の方々は大変です。

毎日の雪かきで疲れ果てていらっしゃると思います。

積もって直ぐに雪かきをしないと

雪が重くなり。

日陰の雪はなかなか解けなくて

ツルツルになり、危ないんです。


雪国の皆様のご苦労を思うと

胸が痛みます。


頑張って下さい。

春は間近です。