先日から

次女宅のリビングのエアコンの買い替えで
家族LINEで、話題になっていたのですが

昨日、リビングのエアコン工事で!!!


何と!!!
壁に穴が開いていた!!

事件発生!!!




家を建てた時に

『隠蔽配管』にしていた

エアコン。


エアコンから水が出て来て

エアコンが壊れたから

新しいエアコンを購入。


『隠蔽配管』の場合、エアコンが壊れる前に

エアコンを買い替えた方が良いとも言われている。


エアコンから水が垂れて来たので

買い替えて

大型のエアコンを買った次女。


昨日は

新しいエアコンの取り替え工事でした。


それが!!!


壁に穴が開いていた!

右側の穴!

ナニコレ!!!


新しいエアコンを取り付けに来た

業者も長年、取り付け工事をしているが 

こんなの!見た事が無い!!!

仰ったという。


新築時の

エアコン取り付け業者が

右側に間違えて穴を開けてしまい

それを隠す為に

エアコンを右側に寄せて設置をして


配管の断熱材もギリギリになり

長い年月の間に断熱材が縮み

配管があらわになり

そこに結露がして

水が滴った

のでは?


配管の断熱材を止めるテープも巻かれていなかったという

ずさんな工事が判明しました。


次女、

建築会社に電話をかけて

状況を説明をした。


担当者がいないと言われて


折り返しかかって来た電話が


「お電話を頂いたそうで、、『で!?」


次女、

『で⁈』


って言うのよ💢


だから私も

『で⁈』

って

言ってやったわ!!


家を建ててから10数年経っているので

何を言っているんだ!!

的な


クレーマーみたいな

扱いをされた

次女。


話しを聞いて

私。

「設計図に穴があった?無かったでしょう⁈

会社の『信用問題』じゃないの⁈」


「そうでしょう!私ね『エアコンの取り付けは下請けがしたんですよね!?』って言ったら『私も下請けですけど笑』って言ったのよ」


アフターサービスが24時間対応を

うたっている

大手住宅メーカー。


私も20数年前まで

『住宅アドバイザー』として勤務していた

住宅メーカーですが、、、


なんて!!!お粗末な対応でしょうか💢


娘は今、義母の家を建てている

営業担当者に連絡をしたそうです。



新築の家の壁に間違えて穴を開けてしまい

それを隠した

業者。


壁の中はカビが生えていたそうです。


この問題をどう解決するのか


大手住宅メーカーの対応をみてみたいと

思っています。


私が勤めていた会社で
次女、長男、私、義母。

只今、4件目の義母宅の建築中なんです。

4件で建築費が1億円越しているんですけど、、、

その他にも
お友達も紹介しているのに、、、

信用しているから
信頼をしているから

家を建てたのですが、、、

きっちり、この問題を解決して頂きたいですね。


息子宅も

某大手住宅メーカーで建てたのですが、、、