長女自身が
選んだ
成人式の振袖。
成人式の振袖は私の振袖を着せるつもりでしたが
『黒地』の振袖が良い❣️
と
言い。
呉服屋さんの奥様が
奥から持って来てくれたのが
この振袖でした。
そして
結婚。
結婚式には、
この振袖を仕立て直して
『お引きずり』に。
この振袖を着て
嫁ぎました。
長女の振袖。
長女に持って行って貰います。
長女はきっと
『勿体無い!!』
と
怒るでしょう。
華やかだった長女。
華やかに送り出したいと思います。
もう1枚の旅立ちの衣装。
裾を何故だか
まつれなくて。
無宗教のお別れ会
と
いう形で
見送る事になり。
お通夜も
『お別れ会』
長女に関わってくれた友達が
各地から
駆けつけて下さるようです。
駆けつけて下さった
友達に
ひと針ずつ、着物の裾を縫って貰う事にしました。
母の想いと
家族の想い
友達の想いを
ひと針に込めて頂いて完成します。
友禅作家さんが長女の為に描いて下さった
旅立ちの衣装。
とうとう着せる日がやってきました。
お別れの会まで
日にちがあるので、
色んな友達に連絡が出来たり
色んな準備が出来て
遠方からも駆けつけて下さる。
親として
感謝の気持ちでいっぱいです。
長女の友人や家庭教師をしてくれた人も
駆けつけて来て下さる。
昨日、私の友達にも連絡をしました。
直ぐに駆けつけてくれて
私よりも、友達に似ていた長女。
3人でいると
友達の娘だと思われた笑い話や
シフォンケーキを一緒に焼いたわ。
お泊まりにも来てくれたわ。
と
沢山の思い出話しをしてくれて
私の心も慰められました。
尽きる事の無い思い出。
『お別れ会』は
賑やかになりそうです。
泣かないで、長女の友達に私の知らない長女の思い出話しを聞きたいと思います。
沢山の『いいね』や
コメントを頂いて
ありがとうございます。
何度も、何度も
コメントを読み返させて頂いています。
皆様の祈りを頂いて
長女も頑張りました。
長女は知らなかったけれども、こんなに沢山の方々が長女の病気の平癒を願って下さった事に
感謝致します。
今ごろ、空から
こんなに沢山の方々に支えられていたんだ!!
と
ビックリしている事でしょう。
ありがとうございます。
感謝。


