次女→夫→私

伝言ゲームのように
長女の様子を聞いていると

長女の体調は良い!!
思っていて。

長女の41歳になった誕生日に入院をして。

次女に詳しく話しを聞いたら

長女はベッドから起き上がれないと言う。

長女が次女に初めて
『ありがとう』と

何度も、何度も
『ありがとう』
と言うって。

長女が初めて
次女が長女のところに来ている時に
旦那さんや子供はどうしているの?
聞いたと言う。

長女が初めて
「今度はいつ来てくれる?」
と言ったと言う。

長女が変わって来た。

今回の入院は
『腸閉塞』を起こしたからだけれども

日に日に弱っていっている。

『緩和ケア』の話しもチラチラと出ている。

昨日、
長女、長女の旦那さん、次女の
3人で1時間ほど
ドクターと話し合ったと言う。

次女から私に正確な情報が伝えられた。

やっと長女の様子が理解出来た。

『家に帰る。』
これを目指して
痛みのコントロールをしていこう。
来週には退院出来るように。

退院時、歩けないので
『介護タクシー』に依頼をしてタンカーで家に運んで貰うしか無い。

急激に弱っている。

介護申請をしてレベルを上げて貰わなきゃいけない。

抗がん剤治療は8月から1回しか出来ていない。

夏休みに夫の義実家へ行ってから
弱って行っている。

義実家へ行きたい!!
長女の希望を叶えるために
義実家では、ベッドをレンタルをしてくれたり、大変お世話になりました。

うちの義弟の奥さんが
『命をかけてでも行きたいなんて!』
と言ったが

私も同じように思った。
やはり、夏休みから帰宅をしてから
体調が良く無い日が続いて
今日に至る。

次女が木曜日にも長女のところへ行ってくれると言う。

長女が退院をしたら、
次女は長女宅に泊まりたいと言うが

私が動けない状態で

次女の旦那さんのお母さんまで、胆石で手術になりそう。

次女も身動きが取れない状態。

私の抗がん剤治療をしなければ
次女宅で孫の世話が出来るんだけれども
皆んなが反対するだろうし。

頼りにしていた娘婿さんのお母さんまで胆石の手術とは、、、

そっか!!
娘婿さんのお母さんが退院をしたら次女宅で静養をして貰えば
良いかな⁉️

猫の手も借りたいって
こんな状況の事をいうのね。


長女、家に帰る事を目標に頑張っています。
痛みのコントロールが重要になって来ました。

次の抗がん剤治療が出来るまで回復をして欲しい。

次の抗がん剤治療はオプジーボの予定。
オプジーボが効く患者さんは10%しかいないらしい。

蜘蛛の糸にすがる思いだ。