前の人の診察が終わってから、
私が呼ばれるまで
長い時間がかかったので

良くない結果だろうと
推察は出来た。


昨年のCTの画像と
今日の画像を並べて
見せてくれた。


「あっ!!コレ!!癌じゃない⁉️」

私が先に言ってしまった(苦笑)

D「よく判りますね!」

私「自分の画像をもう10年以上見て来てるから、判ります。」

今は、『肺がんの疑い』

ドクターに矢継ぎ早に質問を浴びせる。

気管支内視鏡検査はするの❓

癌らしきモノがある所まで
内視鏡が届かない。

では、どうしたら良いの❓

「検査の為の手術をして、癌細胞ならば切り取る手術をします。」

ただ、私の肺は
肺気腫、間質性肺炎の病気があるので
肺事態が弱っているから、縫ったところが開いたりするかも知れません。

「手術をしないと、どうなるの?」

癌ならば場所が悪いので転移もする可能性があります。

ドクターに
「手術は地元の病院でしますので、紹介状を書いて下さい。」

とお願いをして
地域連帯室で
早く予約を取って欲しいと話し。

いつか癌になるだろうと思っていましたが

今ですか!!
長女の病気で大変な時に

私が癌の疑いで手術とは。

入院期間は2週間くらいだそうです。

消化器内科のステントの入れ替えも10月に予定をされている。

今日、初めてお会いしたドクターが

「10月に診察の予約を入れさせて頂きたいと思います。

10月にお元気でお目にかかりましょう。」

「では、10月に参ります。宜しくお願い致します。」


今の時点では
肺がんとは確定をされていませんが

あの画像。
画像を見た瞬間に癌だわ!!
と思いました。

画像を載せますね。