今日は
『女装男子着付教室』の
生徒さん
Tさんがパーティーに出席をされるので

着付をしました。

ほとんど、人に着付ける事が無い私。

人間国宝の『甲斐泰造』さんの色留。
紋が入っていないので
格は訪問着になります。

私、色留に紋を入れずに訪問着としてパーティーによく着て出かけていて着回しがききますね。


Tさんの色留袖を着付けて
帯を締める時に

準備をしていた帯が
紬地と気がついてガーン
慌てて私の袋帯をお貸ししました。


(ビックリしたわぁ〜見ていて気が付かなかったガーン



着付後、美容室でヘアーセットをして

良家の奥様みたいラブ




帯の手が長過ぎました(>人<;)


色々反省点がありますが

今回、事前に練習が出来なかったので💦💦

これで、ご勘弁を💦💦

私の名前を出して

美容師さんにプレッシャーをかけたと笑っていました。



ヘアーセット、満点かな💯

品良く仕上がっています❤️



昨日はTさんがチケットを取って下さった

自衛隊音楽コンサートへ行ってきました。


迫力がある演奏に感動しました。



ホールが赤いからと、赤いお着物のTさん。



名前を忘れたデザート


アイスクリームの上に泡立てた牛乳を過ごすかけていただきました❣️

美味しかったです。

家でも再現をしてみたいと思います。



☆訂正と補足


色留は一つ紋が入っていました。


一つ紋とは背中にある紋です。

一つ紋も格下なので、訪問着と同じ格と考えても良いと思います。