本日2回目ののこし屋ブログです。こちらが本来のブログです。

なのでいつも通りに・・・



こんばんは星のこし屋たかはしですニコニコ



 今日はラジオで言ってましたが「初恋の日」だそうです。

そして明日は「ハロウィーン」。秋葉区新津地区ではハロウィーンで盛り上がっているようですねアゲアゲ

今日の新潟日報の1面でも写真が出ていました。

参加している皆さんが「ニコニコニコニコ笑顔」。素晴しいですね。楽しそう音譜


 

楽しそうと言えば・・・今日チラシの中にこんなのが入っていました。これ↓



のこし屋たかはしの顔晴る日記

加茂まち歩きミニツアー


11月11日~13日に開催される「小京都加茂もみじ秋物語」の一環でのまち歩きミニツアーガイド

コースは4つ

①ぶらりとまち歩き加茂星夕暮れツアー

②秋の小京都 芸術と味をたっぷり満喫するまち歩き

③戊辰の役と加茂・商店街まち歩き

④ロマンを秘めた中世・戦国山城探訪ツアー


詳しくはこちら をご覧下さい。

なかなか良い試みだと思います。

ぜひ参加された方にアンケートなど実施して次回に活かせたら良いのではないでしょうか。

参加者と一緒に作るツアーになるといいなと思います。



一つだけ気になる事は、どこまでの区域でこのチラシが入って、誰に来て欲しいのかはてなマークと言う事です。

市民向けなのか、市外から人を呼びたいのか、両方なのかはてなマーク

いずれにせよ私も参加してみたいコースがいくつかあります。が、20名の定員ですので大事な1枠は是非市外の方から参加して頂きたいと思います!!




ツアー主催は加茂商工会議所。

加茂商工会議所といえば、先日はこんなチラシも新聞に入りました!!


のこし屋たかはしの顔晴る日記

写真が大きくてビックリですびくり音譜素晴しいです。

やはり地域を作っているのは「地域のひと」です。なのでこの様に地域のひとが見える広告、発信は素晴しいと思いますパチパチ


 また、この様な場に学生が関わって連携できるとまた違った形でいけそうな気がします。

例えば、ミニツアーの一つを学生に任せてみるとか。

加茂市内、所要時間2~3時間、参加費2,000円以内の条件で参加者を満足させるツアーを考えプレゼンする。

そんな課題がゼミで出して、実際に実行委員会でプレゼンをする、コンペ形式で良い企画は秋に採用する。

学生の顔も出して「私がこのツアーを考えました。このツアーのポイントは・・・」と、チラシに載せてみたらどうでしょう。

新潟の観光専門学校に頼んでもいいじゃないですか。

それこそ「よそ者・若者」です。「ばか者」は私も含め沢山いますから。


楽しいですねラブラブいいですねぇラブラブワクワクしますねぇニコニコ




ワクワクと言えば・・・

 今、とにかく家の中、そして周りを整理整頓しています。「断・捨・離」中です。

そんな中、自宅の2階の倉庫から気になるものが・・・

それは「8ミリ」です。


8ミリビデオではなく映画。8ミリ映画のフィルムです映画映画

背表紙には「新潟地震6月16日」と書いてありました。

一体何が写っているのか。どんな映像なのか・・・かお

地震当時の加茂の様子だとしたら、それは貴重な記録になると思います。どんな状況だったのでしょうね。




我が家の記録はまちの記録でもある。


以前から思っていたことではあるのですが、その背表紙を見て強くそう思いました。

そして、今日のブログのタイトル「モンスターがやってきた」


 ハロウィーンの話から、まちの話、でここに行き着くのですが、「モンスター」とはパソコンの事です。



のこし屋たかはしの顔晴る日記

これが店に来た「モンスター」



のこし屋たかはしの顔晴る日記

いんてる こあ せぶんただすけ



のこし屋たかはしの顔晴る日記

動画編集用に組み立てて欲しいとお願いした「モンスター」です。


私の家にある8ミリフィルムを、そしてお客様がお持ちの映像や動画を、まちの記録として編集できないかと考え用意しました。


我が家の記録はまちの記録でもある。


そう考えると、まちの記録がまだまだ眠っていると思います。

その記録の全てはまちの『記憶』でもあるのです。それらを見す見す捨てるわけにはいかんのですビックリマーク

どうにかして、どうにかしたい。

それこそが「のこし屋」が出来る地域貢献だと考えています。

遺すもの、変えるもの、フィルムからデジタルに形を変えて遺す、伝える。見極めが大事です。

まだ動く8ミリ映写機があるうちに、皆さんの「記憶」を呼び戻してみませんか。


ワクワクしますよ音譜


のこし屋たかはしにできる事。