過去に別のサイトで書いていたブログを

当時の日付で再投稿しています

また、改行などの関係で読みにくい

部分もありますがどうかご理解ください

 

こんにちは
明日(1/15)がTXT日本デビュー3周年❣️
そして
TXTのカムバが近づいていてうれしい限りです♡
今回は、私がTXTのファンになった経緯や推し活歴などを書いていこうと思います。
(ほぼ備忘録ww)

前置き

KPOPを知ったのは、2PMのメンバーやあの有名なJ.Y.Parkさんが出演していたドラマ「ドリームハイ」でした。←10年ちょっと位前かしら?
韓流ドラマにハマることのない私が、唯一ハマったドラマで、これがきっかけでKPOPの存在を知ったといってもいいかも…。

とはいえ、2020年までジャニヲタしていた私は、K-POPは友人に教えてもらってお気に入りを聞いたりする程度でK-POPアイドルにハマるまでには至らなかった。

友人の布教でBTSを知る

友人(前の職場の同僚)が、K-POPが好きで、ARMY(BTSファン)でした。(もちろん今でもARMY)BTSがデビューしたころからその友人に会うたびにBTSのことを教えられ、2017年春には大阪城ホールのコンサートに連れていかれた(笑)

K-POPアイドルの印象って、メイクが濃いイメージ。BTSの動画を初めて見た時もまさにそれで、なおかつちょっと怖い印象でした。ジミンちゃんはかわいかったんだけど(*´艸`*)
でも私はもともとHIPHOPやR&Bが好きだったので、BTSの曲はとっても聴きごたえがあってかっこいいサウンドで、当時から割と何度もリピートしていたと思います。

BTSのMVを初めて見たとき、J-HOPEさんのダンスにものすごく惹かれたのを覚えています。ホビさんのパフォーマンスは今でも食い入るように見てしまいます。(余談ですが、昨年のロラパルーザのステージもめっちゃ見ました)京セラドームのコンサートにも入ったのですが、その時に見た”DNA”が鳥肌もんでした。だからバンタンの曲はDNAが一番好きです♡
*DNAとFAKELOVEと悩むんだけど、曲の感じが違うので決められない😿

EGOとかJustDanceとか最高かっ✨

いままでTVや動画でしか見ていなかったK-POPアーティストを生で見たとき
『うわ…やっぱ完成度たっか(高い)!!そして表現力が豊かだな』と思った。1曲1曲が芸術作品のようで、その曲の世界観を見事に表現してる。
これまでK-POPアーティスト(アイドル)を片手間に見ていたけれど、BTSを見てK-POPアイドルの見方が変わりました。このころからK-POPを多く聞くようになったしMVも見るようになりました(名前とかは覚えられなかったし、CD買うほどでもなかったほどでした)

バンタンからのTXT

K-POPアイドルにハマり始めた最初はTXTだと思う。5人がデビューした2019年、私はまだジャニヲタだったけれど、当時の担当にすこしづつ冷めてきたころだった。

TXTを教えてくれたのも、実はARMYの友人から。その時もBTSに対して思っていたのと似た感覚で”好きなK-POPアーティスト”の一人(1組)という感じで、曲を聞いたり、MVを見たりといった感じ。明るくてさわやかなグループという印象で、アイドルとして普通に好感のもてる5人だった。(今や”天使”って思ってるww)

ある日、TXTのオフィシャルSNSを見て、急にスビンに惹かれ始めた。
私が以前出会った(というか見た)イケメンのCAさんによく似ていたからだった。それが、2020年1月のイルデの時。

かんわええ(かわいい)(*´`)♡



それから約1ヶ月くらいは、ずっと彼らの曲を聞いたり、動画をあさっては観ていた。ただ当時はジャニヲタの現場を控えていたため、金銭的に余裕がなくてCDも買えなかった😿アニメ「ブラッククローバー」が好きで、OP曲になったときはとてもうれしかった。

*今思えば…舞洲の943ハイタ行きたかったわ💦時期的に死ぬほど寒いと思うけど…(笑)誕生日近かったし😢 

ボムたん 🧸❣️

その後もグッズやCDを買うこともなく、SNSやYouTubeを見るくらいの、MOAとも言えないくらいのライトなファンだったあげく、2021年春、私は後輩Grの沼におちてしまった。

ENHYPENに出会ったからこそ、TXTの良さを知る

少し時系列があやふやなので、さらっと書き加えておきたい。
2020年夏、ENHYPENを生んだ”I-LAND”を前述のARMYの友人から聞き、いくつか出演者のパフォーマンスを見た。(このときHEESEUNGの声とダンスが気になり、デビューの時期くらいからENHYPENも時々見始める。

2021年1月、TXTの日本1stアルバム「STILL DREAMING」を購入。
アルバムを毎日のように聞いて、ニコ生やabemaなどの配信も見れる範囲で見ていて、新人MOAになり始めていた。
しかしその年の春、私はENHYPENの2枚目のアルバムのComebackSHOWを見て、ENHYPENの沼にどっぷりはまり込んでしまう。同時にジャニヲタを卒業した。えなぷの話はまたいずれ…)

567の波が行ったり来たりする中、2022年の前半は、TXTにかなり癒された。
ENHYPENの曲は、パワフルでパッションがあふれる曲が多くて、前に進んでいこうと思わせてくれる。それもとっても私には励みになるのだが、時に立ち止まって一休みしたいときもある。そんなときにTXTの曲を聞くととても癒される。TXTの曲は心を穏やかにしてくれて、包み込んでくれるような優しさがある作品が多い。

今まで私は推しの”掛け持ち”ができなかったのだがTXT と ENHYPENというカラーの違うグループを追うことに多少の忙しさを感じているが、なんだか今はそれが心地よい。


SNSでは割とENGENEを強めに出していたし、実際の推し活もえなぷ事が多かった。だから自分はMOAだと名乗るのは気が引けた。

事情があって今はENHYPENの推し活は出来ていないけれど、ENHYPENとHEESEUNGさんに対する想いは、ファンになった時から何ら変わっていない。だけど自分の弱さが招いたことだから、ENGENEに戻るためにもう少しだけリハビリしたい。

しばらくの間は、MOAでいることに集中したい。だってもうすぐカムバだから💙

このヒョンラ🦊🐰の破壊力(*≧∀≦)

 

推し活についても書こうと思ったが、さらに長文になるので次回の更新時に書いていこうと思う。

トレカはhome.ver