
こんにちは、食い意地99%、残りはダイエットのえぬこです。
元気にしてますが乳がんサバイバーなので、再発転移に備えて節約したい、
再発転移を防止するためにバランスの良い食事をとりたい、
というわけで7月に入って最初の生鮮品の買い物をしてきまして、
美味しく長持ちさせるよう作業にいそしむのでした。
そして冷凍庫復活しましたので、
おおよろこびで冷凍保存もしている次第です。
■冷凍保存
すぐ食べられるもの
- 焼鮭 8切れ(@125)
- 枝豆 1袋(@298)→(茹でて2つにわけた)
- トウモロコシ(レンチン)1本分(@100)
- くるみパン3個
- 茹でたサツマイモ(シルクスイート) 1/2
- 冷凍ごはん 2膳
- ちいさなおむすび 1個
- チキンカレー 2皿分
- ビーフカレー 1皿分
- オムライス 2皿分
- 唐揚げ 8個くらい
すぐ調理できるもの(下味など)
- 豚ロース肉の味噌漬け(@250)
- 豚ロース肉の生姜焼き(@250)
- ボイルされたベビーホタテ 2パックのうち1/2パック使った残りを3つにわけて
素材
- マッシュルーム 20個くらい
■冷蔵保存
すぐ食べられるもの
- トウモロコシ(レンチン)1本分
- ブロッコリー(茹でた)
素材
- キャベツ(成長点をくりぬいて長持ち袋に入れた)
- トマト7個(洗って長持ち袋に入れた。8個入りだったけど1個食べた。熟しているので一日2個食べる予定)
- 大根 (1本買って切り分けた真ん中くらいの部位。サラダ用とおろし用はたべちゃった味噌汁に入れるつもり)
オレンジが今回追加したもの、
黒字は以前からあるものです。
■未処理のもの
- 辛子明太子(皮のないあまりのもの)、小分けにして冷凍する
- 南蛮味噌、小分けにして冷凍する
- 小葱、小口切りにして冷凍と冷蔵に分けて保存する
- 玉ねぎ、みじん切りにしてアルミホイル+ジップロックで冷蔵する
- 大葉、瓶に立てて水にいれる(←これ帰ってすぐやっとけばよかった)
- しょうが、タッパーで水にいれて野菜室
あとは桃2個とサクランボとエビスビール2本が入ってます。
ガーナチョコレートを娘(中3)に食べられないようにエビスビールの上に隠しました。
昨夜は夕食後に片づけてから下ごしらえし始めて、疲れて眠くて退散してしまいました。
みなさんの冷蔵庫にはどんなものが入ってますか?
ではまた。
辛いものが好きな方オススメです。