上野駅で見たポスター | 慶子のハッハのフーガ

慶子のハッハのフーガ

そう人間は考える葦である。いまではもう、目にもとめないアーティクルは、海の底に沈んだ小さな輝く真珠かな!
そして振り向けばぐんまちゃんがいたでしょ。❗

 

 

 

 

朝、大宮から上野へ行くのに新宿湘南線に乗ったので赤羽駅で電車を

乗り換えました。

久しぶりに来た赤羽駅はすっかり綺麗にリニューアルし食堂街になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

こんにちわ、今日は上野に来たのですけれども、短い時間しか滞在できませんでした。

あわてて上野駅に来まして大宮の自宅へ帰るところです。

何故って家の窓を開けっぱなしで外出してしまったからです。

では慌てて帰ります。

その時に見た何とも見目麗しいポスターに吸い付かれました。

もう忙しいのに。

 

 

 

 

 

真珠が油絵の具に光を与えています。

 

 

 

 

貴婦人には真珠が似合うのか。

真珠が貴婦人の微笑みを勧誘しているのか?

分かっているのは真珠は息をしているということです。

 

 

 

 

 

憂いの含み笑いは神秘的で美しいです。

ゴージャスなドレスを着ているあなたは誰?

 

 

 

 

題して「ルーブルの顔」と歌います。

5月30日~9月31日まで開催(4か月間)

5月30日から開館とある。

よ~~~し、行くぞう!

 

国立新美術館 でルーヴル美術館展ですよう。

 

 

今日の名言

 

ルーブルの秘密とは含み笑いの美女である。

 

 

キョロキョロ  チューにほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ びっくりムキー ベルベル

 にほんブログ村

 

ありがとうございますラブ爆笑ベル

 

 

 

 

 

 

南浦和の駅終点の電車に乗ってしまったので、ここでプラットフォームを乗り換えでした。

その時、あらまた出会いました。

 

素敵なひと時の覗き窓になりました。

 

 

 

 

 

ほな、さいなら。

窓を急いで閉めなくちゃ。

 

ここまでのお付き合い有難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

幸せになってくださいね。