数字のはなし。


模試とかで、

例えば急にポンといい成績が出たりする。


その時に、その数字は、

偶然なのかそうじゃないのか。


もし偶然だったら、それで勘違いしてしまうと本番に盛大に玉砕するかもしれない……。


その後コンスタントにその成績が出せれば、偶然ではなく必然だね、となるけれど、そうじゃない場合はどうするか?


成績の上振れ部分を信じるか信じないか。



ぜんっぜん、受験の話じゃないけれど、

でも、ちょっと受験にも通ずる話だなと思って

興味深く見た動画がある。


私、フィギュアスケーター宇野昌磨選手のファンなんですが(いきなり😅)

つい最近、とあるゲーマーさんの動画に出演して。


shogun(しょーぐん)さんという、スマブラプレイヤーの方のチャンネル。

(※ゲームを知らない方のために一応簡単に説明すると、スマブラとは、任天堂から出ている大乱闘スマッシュブラザーズと言うゲームの略で、今までのいろんなゲームに出てきた沢山のキャラ、例えばマリオとかカービィとか、その他沢山のキャラを選択して、他のキャラと対戦するゲーム。競技としてのゲームの世界でもスマブラプレイヤーさんが沢山いらっしゃって、様々な大会が開かれている)


私はゲームは全くやらないものの、かつて息子がスマブラにハマっていた時があって、それで私もスマブラなら分かる。みたいな😅


しょーぐんさんという方は、異色の経歴の持ち主で、高校卒業後慶應義塾大学に入学するも、暫くで中退してしまい、その後数年たち、京大受験を決意し、わずか数ヶ月の自主勉強で京大経済学部に合格。

現在は既に卒業されていて、社会人として仕事を持ちながら、スマブラプレイヤーとして競技会に出るなど活動中。



それで、何故この全く接点が無さそうな二人がいきなり対談してるのか、と言うのは、動画の中でも触れてるので、とりあえず載せます。



前編



後編


成績の上振れ、受験に通ずるなと思う話は後編の方。


ゲームが接点の二人なので、ゲームの話中心にはなっているものの、ゲームの事を知らない人でも、なかなかに聴き応えあるなと思ってもらえるはず。


あと、この二人、どちらも頭が良いと再認識。

話し方が上手い。


途中、エゴサ、誹謗中傷の話題で、ちょっと胸が痛むけれども……。


あと、成功より失敗の方が言語化しやすい、と言うのも、なるほどと。

その辺の話を是非ウチの息子にも見てもらいたいとは思うものの、母ちゃんのオススメ動画なんて、絶対に見ないだろうな…………😂



ちなみに京大受験の話はこちら。


受験の参考になるのかならないのか……は私には分からない😅私自身は全くそんなハイレベルな界隈にはご縁のない高校大学生活を送っていたので。


でも、ゲームの話は分からないけど、受験絡みの話題は興味深く見させてもらっている。

話し方が結構好き。



なんの世界でも、競技の世界に身を置いている人の話、私は凄く興味があって、日々色々考えさせられること多々。