全国にあるチェーン系のホテル。
まだ新しいためかとても清潔で、コスパもとても良かった。
.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
美味しいものと一緒に思い出をつづります。
読んでくださる方がいると思うと、とっても力になります。
お気軽にコメントください*ˊᵕˋ*
.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
今回の一人旅は空港近くの駅の全季酒店に宿泊しました。
受付スタッフは若者(アルバイト?)ばかりでしたがとても親切でした😊
スマートホームタイプなのでカーテンとかは自動で開閉。
水回りもスッキリとしていてきれい✨
中国のホテルはお部屋ごとに値段が決まるようなので2人とかだと安く泊まれそう。
1人だとその分かなり大きなお部屋にのびのび泊まれて良き☺️
お茶のセットあり。
ペットボトルの水も8本くらいあって、別で買いに行く必要も無かった😊
アメニティもたっぷり。
私は持参していたので使いませんでしたがシャワールームにはシャンプーとボディーソープもありました。
駅周辺、道路を渡ると北京とは雰囲気がまた違う。
違う通りに入ると屋台もめちゃめちゃ多くて、とっても活気がありました。
なんというか、人がエネルギーに溢れてイキイキとしているという感じ。
北京に活気がないという意味ではないのですが、やはり政治の都市という感じで、比べるとすごく静かな?落ち着いた?感じがします。
こちらは整備された方の屋台エリア。
値段もかなり安くてみんないろんなお店で頼んで外で食べ、夜を楽しんでいるようでした。
上にも書きましたが、広州の人は北京に比べてすごくエネルギーがある感じに感じました。
うるさいとかそういうマイナスではなくて、生き生きして見えるんですよね。
服装も楽チンな服装が多い北京と比べるとおしゃれ平均値が高いようにも感じました。
ただ驚いたのは地下鉄の乗り方。
みんな「短距離走かっ!」って突っ込みたくなるくらい走って乗り込んで座席確保をしていました。
なかなか長距離になるから仕方ないのかな。
そしてときどき聞こえた広東語が噂どうり難しすぎた。
あとは南側なので当たり前ですが気温がめちゃめちゃ高く、かつ湿度もすごい!
普段はパッサパサに乾燥した北京で過ごしているので全身の皮膚で久しぶりに感じる湿度に驚きました。
快適ではないけど皮膚はとても喜んでいたわ🤭
広い中国、地域による違いが本当に大きくておもしろいなぁ😌