カップヌードルをいただいたので、お昼ごはんに食べてみた。
すんごく久しぶりだったけど、だからなのか。
ここが中国だからなのか。。
めっちゃ美味しく感じた☺️
.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
美味しいものと一緒に思い出をつづります。
読んでくださる方がいると思うと、とっても力になります。
お気軽にコメントください*ˊᵕˋ*
.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
まずは最近食べた果物。
夫からのお土産のいちご。
このシーズンの苺は日本では高いのでは?
と思い聞いてみると、中国でもやっぱり高かった。
嬉しさと主婦の金銭価格の間で揺れつつも、ありがたくいただきました😌
クリスマスもお家でまったり。
ケーキをホールで食べようと準備。
写真だと伝わりにくいけどちゃんと大きなクリスマスケーキ🍰
コッテリ濃厚チョコベースだったこともあり、2人とも途中でギブ。
前までは
お互い歳をとったね😅
近くのパン屋さんでアップルパイを見つけた。
カヌレと共にコーヒーも入れて朝ごはん。
普通だった😌
甘い飲み物って飲むことがなかったのに、中国に来て以来挑戦したい気持ちもあってよく飲むようになってしまった。
甘さ調整できるので日によって半分にしたり、少なめにしたりとできるのがありがたい。
何味かよくわかってないんだけど、お茶ベースではあるけど甘酒みたいな、ヨーグルトみたいな。
ともかく美味しい☺️
一番近いのでついつい帰りに買ってしまうchagee。
飲みながら作業したい日は大きいサイズ。
ほんとにたっぷりだし、ストローの構造上ちょっとずつしか飲めないので、永遠に飲める😊
杏仁豆腐なのかプリンなのか。
「手作り」って日本語なのは日本人のお店なの??
変にひらがなやカタカナを使って日本っぽさをアピールするお店が多くて、本当のことは分からない。
めちゃめちゃなめらかな、プリン。
に、ちょっと杏仁風味。
みたいな。
抹茶味の美味しかった🥰
締めは冒頭のカップヌードル。
NISSINが普通に作ってて売られている。
中国って他の国に比べると日本の商品も簡単に手に入るし、そういう面ではすごく便利な気がする😌
開けるとフォーク付き。
日本でも最近はこうなのかな?
味は記憶のそのまんま、NISSINのシーフードヌードルで美味しかった🥰
最近は毎日とっても寒いけど、風邪さえなければ空気も悪くないし、お散歩するには気持ちいい北京です。
その分風の強い日は本当にビックリするくらい強い風で歩きながら「やめてくれ〜!」って叫びたくなるけど🥲
ともかく、今年も健康第一で元気に過ごせればいいな☀️