明洞のど真ん中にこんなお店があったとは…
.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
主に自分のための食べた物記録です。
お店情報など気になる事がございましたら、お気軽にコメントください*ˊᵕˋ*
.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
お店の名前は「진사댁」。
何回も通り過ぎてしまった小道を入ると、
確かにありました。
NAVERはこちら。
店内はこんな感じ。
2階部分は室内。
韓屋スタイルの店内は雰囲気があって素敵でした。
階段を上がって3階。
お庭を囲んで個室になっています。
この日はお客さんは私たちだけと言うVIP待遇。
コロナ制限で18時以降2人までというのは、会食メインのお店にとっては大きな痛手となっているそう。
いくつかコースがありましたが、今回は特定食のコースにしました。
品数が多くて全ては貼れないため、まとめたものを。
鮑のお粥からスタート。
白キムチは上品な味付け。
漬け汁をシャリシャリの氷としても乗せてくれているので、冷たいままで食べられるのが嬉しい☺️
お刺身もぷりぷり。
チャプチェも味が濃すぎず、かと言って薄くもないちょうど良い味付け。
銀杏、人蔘、干し柿に胡桃、ビーフジャーキー、胡麻のお菓子のようなもの。
人蔘はしっかりと苦味があって体に良いものを食べているって感じ。
鮑のソテー。
まるごとの鮑が食べられるのは韓国ならではですね。
ローストビーフ。
写真を撮っているのに気づいた店員さんが、映える用に巻く前に一度運んできてくれました(笑)
そのあとは一度下げてから巻いてだしてくれました。
ジョン。
韓定食ながら一度に出てくるのではなくコース形式なので、あつあつの焼き立てジョンがすごくおいしかった😊
コングクス。
甘さやしょっぱさのない、シンプルに濃い豆乳の味。
量もほどよく、とても美味しかったです。
貝柱ときのこ。
これも焼き立てあつあつでうまーい。
韓牛ステーキ。
脂っこくないのに肉汁がパツパツに詰まったお肉。
焼き、カットも店員さんがしてくれます。
トマトのサラダ。
一口サイズ。
後半にサラダ⁉︎と思いましたが、お口がさっぱりして良かった。
食事。
ケジャンと選べましたがイシモチを選択。
ご飯、きゅうりの漬物、キムチ、テンジャンチゲ、ご飯にお魚を乗せてお茶漬け用にするための冷たいお茶がセット。
味付けの濃いめなイシモチの干物はお茶漬けにピッタリでした。
オイジ(きゅうりの漬物)も好きなので、お腹がはち切れそうになりながらも締めのお茶漬けを美味しく完食🥰
最後の甘いなつめ茶ですっきり。
明洞でこの雰囲気が味わえるとは思いもしませんでした。
韓定食って一度に出てきて温かい料理も冷めてしまうイメージだったのですが、ここはコース料理のように出てくるので温かいものは熱々で、冷たいものも冷たく食べられてとても良かったです。
全体的にニンニクやごま油が強すぎたり、調味料の味がきつかったりということもなくてお味も良かったです🥰
今まで行った韓定食の中ではお店の雰囲気や店員さん、お料理も含めて一番良かったかも😊