手作りのお豆腐で作られたスンドゥブ。
.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
主に自分のための食べた物記録です。
お店情報など気になる店がございましたら、お気軽にコメントください*ˊᵕˋ*
.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
お店の名前は「진두부집/真豆腐屋」。
トンデイックの駅からすぐのお店です。
NAVERはこちら。
予想と違って高級感のある外観。
お店の中も落ち着いていてちょっといいお店な雰囲気でした。
メニュー。
一人前ずつ食べられるメニュー。
スンドゥブで10000wはなかなか強気なお値段ですね。
他にも鍋メニューなどありました。
おかずたち。
おぼんにのって運ばれてきました。
丁寧に作られている感じがします。
スンドゥブの登場。
具材はあさり、海老、牡蠣とえのきやネギ。
お豆腐は毎日手作りしたものを使われているそう。
絹どうふっぽいつるんとした豆腐が入っているお店が多いですが、ここのは朧豆腐のようなかんじでした。
スープも他のお店とは違う印象。
ご飯と合うスープという感じのところが多いですが、ここのは調味料とかが入っていない感じのスッキリとしたスープ。
具材からの味がしっかりと感じられ、食べ進めるほどにクセになる味でした。
ご飯なしでもスンドゥブだけで食べれてしまいそう。
その分ご飯はしっかりと煮込まれた大根をはじめとするおかずたちと☺️
こちらはお友達のエゴマのスンドゥブ。
濃厚なエゴマのスープというよりはこちらもスッキリとした印象。
具はナツメと少しのえのきとネギ。
からだにとても良さそう😌
‘スープの中に豆腐’ではなく’豆腐がメインのスープ’という感じのスンドゥブ。
刺激的でない丁寧に作られたスープはふとした時にまた食べたくなる味でした。
違うメニューも食べに、また行きたいお店☺️