前記事で描いた支援絵を
本家動画シリーズで
紹介していただきました!
動画プレイヤーが表示されない方はこちら
しかし実際紹介されてみると
恥ずかしいですねーこれ
余っている広告チケットを
紹介されたら使おうと
思っていましたが
あまりにもわざとらしいし
恥ずかしすぎるので
止めにしました
つ、次パートで使うし!
次回はボス戦だから
ゲストキャラ出るだろうしね!
…それでですね
本記事は
前記事で予告していた
この絵をupした時の
失敗談の続きとなります
支援絵をupした時に
「動画主さんに
気づいてもらいたい!」と
思ったオレ
主さんのコミュニティトップにある
メールアドレスに連絡
そしてその後
静画にもコンテンツツリーが存在し
そこに動画も親作品として
登録できることを知る
(コンテンツツリーは
二次創作などの多いニコニコにおいて
その関係性を明示するための機能であり
タグ「お子さ魔理沙」から着想した
本支援絵では、同タグが付いている
Part9が親作品となる)
親作品を登録すると
親作品の作者には通知がいくため
実はメールする必要は一切なかった
それどころか
主さんに2回も通知するという
厚かましい人になってしまった
そして後日
例の動画シリーズの
最新パートを見てあることに気づく
「魔理沙の操作してるヨッシー
オレンジ色じゃないじゃん」
なんと修正前版を描く時
黄色ヨッシーをオレンジと
見間違えて着色していたことが発覚
(補足。このゲームでは、
1つのワールドは
8ステージから構成されている。
それを動画では
2ステージごと、4パートに区切り、
奇数パートをアリス、
偶数パートを魔理沙が担当している。
8ステージはそれぞれ
違う色のヨッシーが担当しており、
前述の区切り方もあって
2人がどの色のヨッシーを
担当するかは元々決まっている。)
正直、操作している人と
操作されているヨッシーの
組み合わせなんて
合っていなくても…と
気づいた当初は思ったのですが
オレンジヨッシーを見て
気づいたことが
もう一つありました
「緑ヨッシーの靴は赤いけど、
オレンジヨッシーの靴は青い」
ヨッシーによって
履いている靴の色も
違うということを
この時初めて知りました
(ちなみに、靴の色分けは
SFC版にはない)
操作している人も
靴の色も違うということで
さすがに納得いかなくなり
修正後版の絵を作成
そしてこちらも
コンテンツツリーを登録
当然のように
メールと合わせて3回目の通知が
主さんに届いたのである
静画初投稿で
慣れてなかったとはいえ
申し訳ない…
ばいばいさこーノシ
つぶやき:冒頭の動画で
「SFC版に出てきそうなくらい
完成度の高いドット絵」と
言っていただいたのですが
本当はSFC版の方が
使っている色が多いという
本家動画シリーズで
紹介していただきました!
動画プレイヤーが表示されない方はこちら
しかし実際紹介されてみると
恥ずかしいですねーこれ
余っている広告チケットを
紹介されたら使おうと
思っていましたが
あまりにもわざとらしいし
恥ずかしすぎるので
止めにしました
つ、次パートで使うし!
次回はボス戦だから
ゲストキャラ出るだろうしね!
…それでですね
本記事は
前記事で予告していた
この絵をupした時の
失敗談の続きとなります
支援絵をupした時に
「動画主さんに
気づいてもらいたい!」と
思ったオレ
主さんのコミュニティトップにある
メールアドレスに連絡
そしてその後
静画にもコンテンツツリーが存在し
そこに動画も親作品として
登録できることを知る
(コンテンツツリーは
二次創作などの多いニコニコにおいて
その関係性を明示するための機能であり
タグ「お子さ魔理沙」から着想した
本支援絵では、同タグが付いている
Part9が親作品となる)
親作品を登録すると
親作品の作者には通知がいくため
実はメールする必要は一切なかった
それどころか
主さんに2回も通知するという
厚かましい人になってしまった
そして後日
例の動画シリーズの
最新パートを見てあることに気づく
「魔理沙の操作してるヨッシー
オレンジ色じゃないじゃん」
なんと修正前版を描く時
黄色ヨッシーをオレンジと
見間違えて着色していたことが発覚
(補足。このゲームでは、
1つのワールドは
8ステージから構成されている。
それを動画では
2ステージごと、4パートに区切り、
奇数パートをアリス、
偶数パートを魔理沙が担当している。
8ステージはそれぞれ
違う色のヨッシーが担当しており、
前述の区切り方もあって
2人がどの色のヨッシーを
担当するかは元々決まっている。)
正直、操作している人と
操作されているヨッシーの
組み合わせなんて
合っていなくても…と
気づいた当初は思ったのですが
オレンジヨッシーを見て
気づいたことが
もう一つありました
「緑ヨッシーの靴は赤いけど、
オレンジヨッシーの靴は青い」
ヨッシーによって
履いている靴の色も
違うということを
この時初めて知りました
(ちなみに、靴の色分けは
SFC版にはない)
操作している人も
靴の色も違うということで
さすがに納得いかなくなり
修正後版の絵を作成
そしてこちらも
コンテンツツリーを登録
当然のように
メールと合わせて3回目の通知が
主さんに届いたのである
静画初投稿で
慣れてなかったとはいえ
申し訳ない…
ばいばいさこーノシ
つぶやき:冒頭の動画で
「SFC版に出てきそうなくらい
完成度の高いドット絵」と
言っていただいたのですが
本当はSFC版の方が
使っている色が多いという