えー、前回の続き
畑もらう場面とか言ってたっけ?
この辺まで行かないと
GBを引き合いに出した意味がないからね

主人公には牧場経営、王子としての仕事、
そしてダンジョン攻略の三つが課せられる

まず説明すべきは牧場経営
主人公はまず最初に荒れ地を貰う
だけど初期状態ではこれが非常に狭い

GBとかだとまず異様に広い荒れ地を貰って
そこから自分の活動可能範囲に応じて整地
牧場を作っていく、という感じだったのだが
(もっと言うと、GBでは最初に64ブロック耕すと
スプリンクラーが手に入るとかで、
最初のうちは整地がメインになる)

牧場物語GBでの知識を生かして
コの字型に畑を作ってたんだけど
ルーンファクトリー4(以下RF)では
作物の上を通ることができたから
あんまり意味がなかった
あと作物を落としたりしても
消滅しないという親切設計

ちなみに畑をコの字型に作るのには
もう1つ意味があって
3×3のコの字型にしておくと
スプリンクラーを入手した後は
コの字型の畑に1度に水が撒けるようになる
…と思ってたんだけど
RFではじょうろを1段階強化すると
すぐ4×4に撒けちゃうから
また整地しなおすはめに

えー、次。王子の仕事。
王子の仕事はざっくり言うと
自分の住んでいる城とその城下町を繁栄させて
観光客を増やすことらしい

一番最初にチュートリアル的に出てくるのが
お祭りの開催
ミニゲームだったり農作物の出来を競ったり色々
ただ開催するだけだと効果が薄くて
主人公自身が参加した方がいいらしい
3位以上に入賞すると結構景品が豪華になるのだが
2~3年目からはやたら難しい気がする

あ、で、お祭りを開催したりするのに必要なのが
王子ポイント(まんまだね)
これはゲーム中での説明によると
「周囲からの信頼」を表すポイントで
信頼を集めるとある程度わがままに振る舞える
今まで自分が見た中で一番の「王子の仕事」は
「温泉旅館の国営化」
これをすると以降温泉が完全無料になる
ただし当然必要な王子ポイントがやたら高い
(実際結構なチート性能だしな)

そうそう、信頼を集めたりするのに重要なのが
サブクエストの存在
住人から頼まれたり
依頼箱に投函してあったりする

序盤はチュートリアル的なクエストばかりだけど
進めていくとかなり難しいものも出る
それとは別にデイリークエストという
「○○っていう敵を○体倒してこい」とかもある

サブクエストを進めると農業が有利になったり
王子ポイントがもらえたりする

最後に説明するのがダンジョン攻略
牧場物語派生作品だっていうから
おまけ要素かと思ったら
そんなことは全然なかったぜ
普通にトップビューのガチ戦闘
っていうかこれこなさないと
メインシナリオ進まないからな

とりあえず今回はここまで
ばいばいさこーノシ

つぶやき:前回書き忘れたんだけど
GBには主人公の男女で違いがあって
男だとじょうろすら持っていない謎仕様