久しぶりの投稿です。
時々アクセスして頂いている様で、たまに増えてる時がありますが、もう乳がんの情報も8年も経つと色々変わってしまっているんでしょうね。

さて、今日は休みを取って拠点病院での年1回の乳腺外科受診でした。

8時前に受付に入り終わったのは10時45分
大きな病院ではそんなもんですね。

血液検査とマンモ、エコーとフルコース検査に待たされるので、診察はどうしても遅れます。

とりあえず異常無しで無事クリアしました。

いつもタモキシフェン処方して貰っていましたが、法律改正とかで、拠点病院では薬は出さず、地域連携病院で処方箋もらう事になっているそうです。
年1回なので、前回そんな話してなかったので、知りませんでした。

とりあえず今回だけ4週間分の処方してもらい、また後日連携先の病院に行くしかありません。
面倒なので、家の近くの内科医に無理を言って出して貰ったりもしていますが、まだ出来るのかな?

あと2年タモキシフェン飲んだら解放です。

朝ご飯抜きで行って、アフタヌーンティーでランチとパフェ食べて帰ります。