緊急事態宣言延長で、この先どうなることやらな毎日ですが、私は変わらずの日々を過ごせているので、ありがたいものです。


さて、高齢者のコロナワクチン。

旦那と実母が対象で、2人とも持病持ち。

かかりつけ医が今月から接種開始したので、何とか予約を取り付けることが出来ました。


それでも来月頭にはなりましたが、とりあえずは1回目を迎えるまで、コロナに罹らない様に注意です。


しかし、1番動き回る私はいつになったら受けられるのでしょう。


念のため今はスイミングも休会。

買い物にスーパー行く位。

たまーに百貨店。

元々そんなに混んで無い百貨店なので、ソーシャルディスタンスは保てています。


ただ地下食品売り場はやや人多し。


県を越えての移動は自粛ですが、今週は3日連続で母の冠動脈カテーテル術を受けるために通わなければなりません。

仕方ないです。


1日目はコロナ検査のみのために。

2日目は日帰りカテーテル術受けるのですが、日帰りと言いながらも1泊2日で、3日目はお迎えに行きます。


前回同じカテーテル術を受けたときは、コロナ検査は当日でしたが、その後に当日陽性者が出たそうで、前日に検査のみ行かなければならなくなりました。


コロナワクチンも前後2週間以内に手術や予防接種してはいけないそうなので、今回ギリギリセーフで、ワクチン打てる事になりました。


2人共、万が一コロナになったら重症化リスク高いので、ワクチン打てる順番取れたのでホッとしてます。


私はいつ頃になるんだろうなぁ〜。