緊急事態宣言されて、私の所は指定された県では無いので普通の日常があります。

それでもいつもより人が少ないと感じることもあります。

まだまだ終息しそうにないコロナ
医療関係の所にもマスク不足が言われてるし、私達の手には当分というか、年内中にも手に入る事は無いのではないかと思い、材料買いに出掛けました。

いつも行く手芸屋さんからダブルガーゼ生地が入荷したとメールが来ていたので、もう売り切れてるかもとダメ元で行って来ました。

旦那と息子にもつけられる様に青系の表地とダブルガーゼをゲット。

そこでも、100円ショップでも、細手のゴムは全て売り切れてる状態。

あちこち回ったけれどどこもかしこも完売していました。

先日作ったのは少し息がしにくいので、立体の息がしやすいのをYouTubeで偶然見つけたので、今度はそのデザインを採用。

一つ試作したら息がかなりしやすく、中々のものでした。

医療機関でもマスク不足、政府は量産する事を言ってましたが、全然追いついてないみたいです。

ネットなどで検索すると何倍もの値の付いたサージカルマスクが販売されてます。
政府は転売禁止をしましたが、業者が高値で売るのは取り締まらないのかと腹立たしい気がします。
そんなところが買い占めて市場にも医療現場にも無いのでは?と考えたりします。

医療用マスクは全て政府の管理のもと、医療機関にちゃんと回る様にして欲しいです。

医療従事者が倒れたらそれこそが医療崩壊です。
せめてこの方達にちゃんと届く様にして欲しい。

そんな事を思いながら、とにかく残り少ないサージカルマスクが無くなっても、布マスクで何とか乗り切ってコロナを吹っ飛ばしたい。

布マスクの中に不織布のキッチンペーパーを挟むと良いそうです。

明日は寒い雨予報なので、籠もってマスク作りをしましょう。