おはようございます。

今日から夏休み。

初日は母の検査。

かかりつけ医の所で定期的に血液検査をしていますが、ここ数年膵臓の数値が高目で、昨年もCTを本人希望で撮りましたが、今回は主治医から撮ってくるように言われました。

アミラーゼの数値が正常から100オーバー。
リパーゼも高値で、膵炎か膵癌か、それを確かめるのでしょう。

昨年は異常無しだったので、大丈夫だと良いのですが。

お酒も飲まないのに、尿酸値も高めでした。

83歳ですが、色々な健康番組を見ては、これが良いあれが良いとよく食べるので、カロリー摂りすぎなんじゃないか?と私は思ってます。

読影はお盆休み明けになるので、付いて行って説明を聞かなければと思います。

今回本人希望で頭のMRIも撮ります。
本人曰く、人の名前が出てこない事が良くあるから、認知になってないか、隠れ脳梗塞がないか見てもらうんだそう。

私から見たら大丈夫そうなんですけどね。

元々短気な性格なので、認知により激昂するのか、性格なのかは分かりませんが、認知症初期には頑固で激昂しやすいとも聞きますし、念のために診てもらっておいたら良いかなと思ってます。