おはようございます。
雨が止むと蝉の鳴き声が聞こえてきます。
梅雨明けは近いですね。
さて、旦那の橋本病。
これは体重増加なんかもあるそうで、代謝が落ちるみたいなんですね。
食事制限しても3キロほど落ちたら全く減らず、運動しないからだと思ってましたが、甲状腺ホルモン低下のせいでもあったみたいです。
今は前の処方量の倍量で調子良いみたいです。
これで代謝も正常になって、少しは痩せやすくなれば良いんだけど。
食事制限はとにかく海藻系、昆布や昆布ダシ、ワカメ、ヒジキ、海藻加工品の寒天などを使った物は控えた方が良いそう。
ヨードの多く含む食品ですね。
知らなかったのは、大豆。
これは摂る量を気をつけた方が良いそうです。
肉類の内臓系も控えた方が良いそうです。
本人は元々モツ苦手なので問題なしです。
アブラナ科の野菜も摂取量を気をつける方が良いらしいです。
昆布系は特に注意です。
調味料などに多く使われているのでね。
他のものは摂り過ぎない様に、全く食べないという程神経質にならなくても良いみたいですが。
添加物に気をつけて調理しなきゃです。