お疲れ様です。

朝から病院二つ掛け持ち、待たされて帰ってきたら13時前。

先ずは乳がん。

半年毎に地域連携医に診てもらいます。

いつも混んでいるので、受付開始時間ジャストに着いたら、既に6人の方が待っていて私は7番目。

待つこと2時間。

診察して貰ったのが10時40分。
私は触診とタモの処方だけなので直ぐに終わります。

ここは先生が自らマンモを撮影するので、マンモ撮って、同時に子宮や卵巣検査の人は内診をし、エコーをし説明をするので、時間が掛かるんです。全部一人で診ているのでね。

私以外は皆検診の人ばかりでした。

私の様に乳がん手術後のフォローの人は居ませんでした。

半年毎に行ってますが、いまだ出会ったことはありません。

タモを処方して貰って支払い終わったのが11時前。


リハビリを11時10分に予約していたので、ギリギリ間に合いました。

リハビリは計測日でもあったので色々計測。
足の筋力は前回より10キロぐらいアップ。
右134キロ
左128キロ
最初の頃は110キロ台だったはず。

握力も右は32キロで平均以上。
左は26キロなので並。

前屈は前より悪くなってました。
冬休み中ストレッチ全くやらなかったからですね。

と、とりあえず病院クリア。

今夜は陶芸教室。
息子の家のリビングにある観葉植物の鉢が小さくなってきてるそうなので、鉢を作ろうと思ってます。