こんばんは

相変わらずの夜更かし
いけませんねー

3年前の今頃はまだ自分が乳がんを患っている事を知りませんでした。
検査結果を電話で聞く様になっていましたが、それすら忘れて放置していた時期でした。

後に乳がんの右か左かで原因が違うという記事を読んで興味深いものがあり、その事に少し触れます。(過去記事にも書きました)

私は左乳がん
乳がん罹患者に「何故自分が乳がんになったと思うか?」と質問したところ、右と左で違った回答が得られたそう。

右の人は即答が出来ず、長年のストレスの積み重ねがあった人が多かったそう。
これという大きな原因が思いつかないが、長年にわたりストレスを抱えていた人。

左の人は即答し、比較的短期間で大きなストレスを受けた人が多いという結果に。
主に肉体的に短期間で大きなストレス。

で、自分に当てはめるとピッタリと当てはまる。
その年の初めに本業の事務以外にアルバイトを土日に始めたのです。

事務が仕事の減少と会社の不振で給料が下り補填のためバイトをしたのです。
まだまだ元気だし、大丈夫だと思っていたのですが、自分が思うより体力を消耗していました。

平日は事務、暇だったのとデスクワークで体力は使わなかったので、土日に3時間ほどのバイトなら楽勝と思っていたのです。

そのバイトは旅館の布団上げと部屋の掃除
同僚は男性ばかり。
結構体力要る仕事でした。

やはり無理は禁物で、4月頭にバイト帰り疲れからか車の事故を起こしてしまいました。
物損だけでしたが、私の車は大きくドアが凹み、ぶつけられたショックはかなりのものでした。

その事がキッカケで今の職場に転職したのですが、そこでも1人ヒステリックな人にいびられてストレスマックス。

流石に精神的なストレスは身体の調子まで狂わせ、その頃かなり疲労困憊な顔をしていたそうです。

知り合いの紹介だったので、顔を潰すわけにもいかず、いつかその人とも上手くやれる時が来ると我慢していたのですが、かなり限界まで精神的に追いやられていました。

今まで色々な仕事をして来ましたが、どんなに癖のある人とも上手くやってこれたので、まさかこんなに苦労するとは思っていませんでした。

そんな時乳がんかもしれないと検査に引っかかったのです。
この時は癌のショックより、渡りに船で、これで大手を振って仕事を辞められる、顔を潰すこともないと思ったのです。

そこまで精神的に追い詰められていたんですね。

肉体的に3ヶ月、精神的に5ヶ月
この時のストレスが癌化させたんだと考えました。

乳がんは実際は10年ほど掛けて1センチに育つと聞きますが、左乳がんは短期のストレスの人が多いと聞いた時、なるほど私もだと思ったものです。

今また同じ職場に戻って来ましたが、ストレスフリーな環境で気持ちよく仕事が出来ています。

右と左、皆さんは思い当たりますか?