大雨であちこち甚大な被害が出ていますが、ようやく雨も落ち着きつつあります。
被災された方お見舞い申し上げます。
我が家は農業用水路が直ぐ傍にありますが、溢れても家の前までは流れてこないので、何とか大丈夫でした。
でもあの大雨が何時間も降り続いたらどうなるかは分かりません。
さて、話は変わりますが、この季節新生姜が出てきます。
和歌山市は新生姜特産品でもあります。
友達が農家の方に直接買い付けに行って買ってきて貰いました。
今回はMサイズ
来年からはSサイズでも家庭で作るなら充分な大きさ。Sだとかなりお得な価格です。
私は毎年新生姜を生協で買って甘酢漬けと紅生姜を作ってましたが、今回はかなりの量をお得に買えたのでたくさん作れそうです。
甘酢漬けは新生姜が新鮮なほど美味しいので、これが結構ご飯のお供になります。
市販のものより自家製の方が美味しいです。
紅生姜も粉物文化の関西では、たこ焼きやお好み焼きにはもちろんですか、私はかき揚げにも必ず入れます。
野菜かき揚げやエビ玉ねぎかき揚げにも、細かく刻んだ紅生姜を混ぜます。
我が家では紅生姜は無くてはならないものなんですね。
今回はたっぷり紅生姜が作れそう〜
